このサイトに登録されている有名人の「建築家・建築学者」という職業・関係者の数:590人
スポンサーリンク
1 | 納谷学 秋田県 出身 | Wikipedia |
納谷学+新(なやまなぶ+あらた)は、日本の建築家。兄弟で、1993年に共同で建築設計事務所「納谷建築設計事務所」を設立。現在までに住宅や集合住宅作品を約70軒つくりあげている。 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
芝浦工業大学出身 秋田県出身の芝浦工業大学の出身者 全国の芝浦工業大学の出身者 | ||
2 | 納谷新 秋田県 出身 | Wikipedia |
納谷学+新(なやまなぶ+あらた)は、日本の建築家。兄弟で、1993年に共同で建築設計事務所「納谷建築設計事務所」を設立。現在までに住宅や集合住宅作品を約70軒つくりあげている。 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
芝浦工業大学出身 秋田県出身の芝浦工業大学の出身者 全国の芝浦工業大学の出身者 | ||
3 | 塚本由晴 | Wikipedia |
アトリエ・ワンは、日本の建築家ユニットで、1992年に結成された。個人住宅を中心に建築、デザイン活動を行っているが、他にも、都市空間フィールドワークや美術展の活動などもしている。 | ||
東京工業大学出身 出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
4 | 貝島桃代 | Wikipedia |
アトリエ・ワンは、日本の建築家ユニットで、1992年に結成された。個人住宅を中心に建築、デザイン活動を行っているが、他にも、都市空間フィールドワークや美術展の活動などもしている。 | ||
東京工業大学出身 出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
5 | 伊藤寛 (建築学者) | Wikipedia |
伊藤 寛(いとう かん)は、日本の建築学者。建築研究者。道都大学美術学部建築学科建築計画学専攻教授。専門は建築計画と建築史・意匠、民俗芸能論。 建築設計では1988年、第1回北方型住宅設計競技佳作入選。 | ||
日本大学出身 出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
6 | 川村純一 東京都 出身 | Wikipedia |
川村 純一(かわむら じゅんいち)は日本の東京都出身の建築家である。北海道建築学会特別賞などの様々な賞を受賞している。祖父は植物学者の川村清一。妻は箏曲家の川村京子。東京芸術大学美術学部「杜の会」常任幹事、財団法人イサムノグチ財団理事、札幌モエレファンクラブ理事、日本建築美術工芸協会理事でもある。イサム・ノグチと親交が深かった。1986年に堀越英嗣、城戸崎博孝、松岡拓公雄、古市徹雄とともにアーキテクトファイブを設立。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京芸術大学出身 東京都出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
7 | 山本悠介 | Wikipedia |
山本 悠介(やまもと ゆうすけ、1986年〈昭和61年〉 - )は日本の建築家。 SDレビュー SD賞など多数受賞。 東京都美術館、TOKYO DESIGNERS WEEKなどに出展。 | ||
東京都市大学出身 出身の東京都市大学の出身者 全国の東京都市大学の出身者 | ||
8 | 飯塚章 埼玉県 出身 | Wikipedia |
飯塚 章(いいづか あきら)は、日本の建築家。 1980年代からは埼玉県川口市とその周辺地域で設計活動を展開している。埼玉県出身。 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
日本大学出身 埼玉県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
9 | 成瀬友梨 愛知県 出身 | Wikipedia |
成瀬 友梨(なるせ ゆり、1979年(昭和54年) - )は、日本の若手建築家。成瀬・猪熊建築設計事務所パートナー。 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
東京大学出身 愛知県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 |
スポンサーリンク
10 | 川添善行 | Wikipedia |
川添 善行(かわぞえ よしゆき、1979年 - )は、日本の建築家。東京大学准教授。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
浅野高等学校出身 全国の浅野高等学校の出身者 | ||
11 | 松葉邦彦 東京都 出身 | Wikipedia |
松葉 邦彦(まつば くにひこ、1979年(昭和54年) - )は、東京都出身の建築家。(株)TYRANT代表取締役。工学院大学建築学部建築デザイン学科非常勤講師。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京藝術大学出身 東京都出身の東京藝術大学の出身者 全国の東京藝術大学の出身者 | ||
東京都立日野台高等学校出身 全国の東京都立日野台高等学校の出身者 | ||
12 | 丸田絢子 新潟県 出身 | Wikipedia |
丸田 絢子(まるた あやこ、1978年 - )は、日本の建築家。 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
東北大学出身 新潟県出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
13 | 坂口恭平 | Wikipedia |
坂口 恭平(さかぐち きょうへい、1978年4月13日 - )は、建築家・作家・絵描き・踊り手・歌い手。熊本県出身。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
熊本県立熊本高等学校出身 全国の熊本県立熊本高等学校の出身者 | ||
14 | 吉田裕一 千葉県 袖ケ浦市 出身 | Wikipedia |
吉田 裕一(よしだ ゆういち、1978年(昭和53年) - )は、日本の建築家。株式会社吉田裕一建築設計事務所代表取締役。 | ||
全国の千葉県出身者 全国の袖ケ浦市出身者 | ||
千葉工業大学出身 千葉県出身の千葉工業大学の出身者 全国の千葉工業大学の出身者 | ||
千葉県立袖ヶ浦高等学校出身 全国の千葉県立袖ヶ浦高等学校の出身者 | ||
15 | 堀内功太郎 愛知県 名古屋市 出身 | Wikipedia |
堀内功太郎(ほりうち こうたろう、1978年8月31日 - )は日本の建築家・アーティスティックディレクター 。KHA ? Kotaro Horiuchi Architecture / 堀内功太郎建築設計事務所代表。 | ||
全国の愛知県出身者 全国の名古屋市出身者 | ||
明治大学出身 愛知県出身の 明治大学の出身者 全国の 明治大学の出身者 | ||
名古屋市立菊里高等学校出身 全国の名古屋市立菊里高等学校の出身者 | ||
16 | 長谷川豪 埼玉県 出身 | Wikipedia |
長谷川 豪(はせがわ ごう、1977年(昭和52年) - )は、日本の建築家。長谷川豪建築設計事務所主宰。新建築賞など受賞。 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
東京工業大学出身 埼玉県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
17 | 片桐広祥 | Wikipedia |
片桐 広祥(かたぎり ひろあき、1977年 9月9日- )は、石川県出身の建築家。SANAA事務所所員。 | ||
東京芸術大学出身 出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
18 | 猪熊純 神奈川県 出身 | Wikipedia |
猪熊 純(いのくま じゅん、1977年(昭和52年) - )は、日本の若手建築家。成瀬・猪熊建築設計事務所パートナー。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京大学出身 神奈川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
19 | 黒川泰孝 東京都 出身 | Wikipedia |
黒川泰孝(くろかわやすたか 1977年- )は、日本の建築家。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 |
スポンサーリンク
20 | 魚谷繁礼 | Wikipedia |
魚谷繁礼(うおや しげのり、1977年(昭和52年) - )は、日本の建築家。魚谷繁礼建築研究所主宰。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
大阪教育大学附属高等学校池田校舎出身 全国の大阪教育大学附属高等学校池田校舎の出身者 | ||
21 | 佐藤オオキ | Wikipedia |
佐藤 オオキ(Oki Sato、1977年12月24日 - )は、日本のデザイナー、建築家である。デザインオフィス 「nendo(ネンド)」代表。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
早稲田大学高等学院出身 全国の早稲田大学高等学院の出身者 | ||
22 | 平瀬有人 | Wikipedia |
平瀬 有人(ひらせ ゆうじん、1976年- )は、日本の建築家。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
23 | 大野力 (建築家) 大阪府 出身 | Wikipedia |
大野力(おおのちから、1976年 - )は、日本の建築家。大阪府生まれ。 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
24 | 白川在 愛媛県 今治市 出身 | Wikipedia |
白川 在(しらかわ ざい、1976年- )は、日本の建築家。 住宅、集合住宅、店舗、など新築、増改築や内装の設計を全般的に行っている。2001年、伊東豊雄建築設計事務所入所。伊東事務所時代、「瞑想の森市営斎場」(岐阜)、「アルミコテージプロジェクト」(静岡)、「オスロウェストヴァーネンコンペ」(オスロ)等を担当。その後、独立。2008年、日本軽金属の蒲原工場内施設「アルミゲートハウス」、商業施設 「EiGHT MiLLiON銀座店」(中央区)を発表。佐藤可士和との協力で話題を呼んだ。弟は僧侶で、作家として「ボクは坊さん。」(ミシマ社)等の著者でもある白川密成である。 | ||
全国の愛媛県出身者 全国の今治市出身者 | ||
法政大学出身 愛媛県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
愛媛県立今治西高等学校出身 全国の愛媛県立今治西高等学校の出身者 | ||
25 | 末光弘和 愛媛県 出身 | Wikipedia |
末光 弘和(すえみつ ひろかず、1976年 - )は、愛媛県松山市出身の日本の建築家。SUEP.主宰。主に家具デザインから住宅、オフィス、店舗、医療施設の設計を行っている。新建築賞など受賞。 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
東京大学出身 愛媛県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
26 | 柄沢祐輔 | Wikipedia |
柄沢 祐輔(からさわ ゆうすけ、1976年 - )は、日本の建築家。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
27 | 馬場兼伸 東京都 出身 | Wikipedia |
馬場兼伸(ばば かねのぶ、1976年- )は、日本の建築家。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
28 | 西田司 神奈川県 出身 | Wikipedia |
西田 司(にしだ おさむ、1976年(昭和51年) - )は日本の建築家。ON designパートナーズ主宰。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
横浜国立大学出身 神奈川県出身の横浜国立大学の出身者 全国の横浜国立大学の出身者 | ||
29 | 藤村龍至 東京都 出身 | Wikipedia |
藤村 龍至(ふじむら りゅうじ、1976年12月17日 - )は、日本の建築家。東京藝術大学建築科准教授、株式会社RFA(アール・エフ・エー)代表取締役。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京工業大学出身 東京都出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
埼玉県立川越高等学校出身 全国の埼玉県立川越高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
30 | 保坂猛 山梨県 出身 | Wikipedia |
保坂猛(ほさか たけし、1975年- )は、日本の建築家。保坂猛建築都市設計事務所主宰。 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
31 | 近藤哲雄 | Wikipedia |
近藤 哲雄(こんどう てつお、1975年 5月15日- )は、日本の建築家。(株)近藤哲雄建築設計事務所主宰。 | ||
名古屋工業大学出身 全国の名古屋工業大学の出身者 | ||
愛媛県立西条高等学校出身 全国の愛媛県立西条高等学校の出身者 | ||
32 | 川上堅次 | Wikipedia |
川上 堅次(かわかみ けんじ 1975年 - )は、日本の建築家。エトラデザインを主宰。神戸市生まれ。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
33 | 鍋島千恵 神奈川県 出身 | Wikipedia |
鍋島千恵(なべしまちえ 1975年- )は、日本の建築家。TNA共同主宰。。新建築賞など受賞。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
日本大学出身 神奈川県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
34 | 寳神尚史 神奈川県 出身 | Wikipedia |
寳神 尚史(ほうじん ひさし、1975年 - )は、日本の建築家。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
明治大学出身 神奈川県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
35 | 松崎正寿 神奈川県 出身 | Wikipedia |
松崎 正寿(まつざき まさとし、1975年 - )は、日本の建築家。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
日本大学出身 神奈川県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
36 | 北川啓介 | Wikipedia |
北川 啓介(きたがわ けいすけ、KEISUKE KITAGAWA、1974年 - )は、愛知県出身の建築家、建築学者。国立大学法人名古屋工業大学大学院准教授。建築系ラジオコアメンバー。専門は、建築設計計画、建築意匠計画、現代建築論、情報空間論、サブカル論。 | ||
名古屋工業大学出身 全国の名古屋工業大学の出身者 | ||
愛知県立名古屋西高等学校出身 全国の愛知県立名古屋西高等学校の出身者 | ||
37 | 石上純也 | Wikipedia |
石上 純也(いしがみ じゅんや、Junya Ishigami、 1974年4月10日 - )は日本の建築家。(株)石上純也建築設計事務所主宰。日本建築学会賞、ヴェネツィア・ビエンナーレ金獅子賞など多数受賞。 | ||
東京都市大学出身 全国の東京都市大学の出身者 | ||
神奈川県立厚木高等学校出身 全国の神奈川県立厚木高等学校の出身者 | ||
38 | 武井誠 東京都 出身 | Wikipedia |
武井 誠(たけい まこと、1974年 - )は、日本の建築家。TNA共同主宰。新建築賞、JIA新人賞 など多数受賞。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東海大学出身 東京都出身の東海大学の出身者 全国の東海大学の出身者 | ||
39 | 中村拓志 東京都 出身 | Wikipedia |
中村 拓志(なかむら ひろし、1974年(昭和49年)2月12日 - )は日本の建築家。NAP建築設計事務所主宰。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 |
スポンサーリンク
40 | 伊藤孝紀 三重県 出身 | Wikipedia |
伊藤 孝紀(いとう たかのり、TAKANORI ITO、1974年 - )は、三重県出身の建築家、デザインディレクター、博士(芸術工学)。国立大学法人名古屋工業大学大学院准教授、有限会社タイプ・エービー主宰(TYPE A/B)。 | ||
全国の三重県出身者 | ||
名城大学出身 三重県出身の名城大学の出身者 全国の名城大学の出身者 | ||
41 | 中村和基 埼玉県 出身 | Wikipedia |
中村 和基(なかむら かずき、1973年- )は、日本の建築家。LEVEL Architects主宰。埼玉県生まれ。 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
日本大学出身 埼玉県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
42 | 常川貴扶 岐阜県 出身 | Wikipedia |
常川 貴扶 (つねかわ たかお、1973年- ) 日本で活躍する建築家。デザイナー。 ∩ cap design studio(キャップデザインスタジオ) 代表。 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
日本大学出身 岐阜県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
43 | 中村竜治 長野県 出身 | Wikipedia |
中村竜治(なかむら りゅうじ、1972年- )は、日本の建築家。中村竜治建築設計事務所主宰。 住宅、集合住宅、店舗、など新築、増改築や内装の設計を全般的に行っている。 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京芸術大学出身 長野県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
44 | 山口誠 千葉県 出身 | Wikipedia |
山口 誠(やまぐち まこと、1972年 - )は、日本の建築家。千葉県出身。 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
東京芸術大学出身 千葉県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
45 | 小倉亮子 鳥取県 出身 | Wikipedia |
小倉 亮子(おぐら りょうこ 1972年- )は、日本の建築家。鳥取県生まれ。 | ||
全国の鳥取県出身者 | ||
千葉大学出身 鳥取県出身の千葉大学の出身者 全国の千葉大学の出身者 | ||
46 | 根來宏典 和歌山県 出身 | Wikipedia |
根來宏典(ねごろひろのり、1972年- )は、日本の建築家。 和歌山県生まれ。工学博士。 | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
日本大学出身 和歌山県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
47 | 吉田豊 大阪府 出身 | Wikipedia |
吉田豊(よしだ ゆたか、1972年 - )は、日本の建築家。一級建築士。 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
広島大学出身 大阪府出身の広島大学の出身者 全国の広島大学の出身者 | ||
48 | 菊地宏 東京都 出身 | Wikipedia |
菊地 宏(きくち ひろし、1972年 - )は、日本の建築家。武蔵野美術大学造形学部建築学科准教授。菊地宏建築設計事務所主宰。東京理科大学大学院卒業。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京理科大学出身 東京都出身の東京理科大学の出身者 全国の東京理科大学の出身者 | ||
49 | 中山英之 福岡県 出身 | Wikipedia |
中山 英之(なかやま ひでゆき、1972年(昭和47年) - )は、九州福岡県出身の建築家。(株)中山英之建築設計事務所主宰。吉岡賞など受賞。 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
東京芸術大学出身 福岡県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 |
スポンサーリンク
50 | 添田直輝 | Wikipedia |
添田 直輝(そえだ なおき、1971年 - )は、日本の建築家。一級建築士。2004年に一級建築士事務所「AE」(東京都台東区)を設立し、代表に就任する。大阪府大阪市生まれ。 | ||
東京理科大学出身 全国の東京理科大学の出身者 | ||
51 | 田中智之 埼玉県 出身 | Wikipedia |
田中 智之(たなか ともゆき、1971年 - )は、日本の建築家。熊本大学大学院環境共生工学専攻准教授。TASS建築研究所主宰。埼玉県生まれ。 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
早稲田大学出身 埼玉県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
52 | 藤本壮介 北海道 出身 | Wikipedia |
藤本 壮介(ふじもと そうすけ、1971年(昭和46年) - )は、日本の建築家。藤本壮介建築設計事務所主宰。東京大学特任准教授。日本建築大賞、JIA新人賞など多数受賞。 | ||
全国の北海道出身者 | ||
東京大学出身 北海道出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
北海道旭川東高等学校出身 全国の北海道旭川東高等学校の出身者 | ||
53 | 森川嘉一郎 | Wikipedia |
森川 嘉一郎(もりかわ かいちろう、1971年 - )は、日本の建築学者、現代日本文化研究者。明治大学国際日本学部准教授。専門は意匠論。日本建築学会所属。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
54 | 小堀哲夫 岐阜県 出身 | Wikipedia |
小堀 哲夫(こぼり てつお、1971年 - )は、日本の建築家。1997年株式会社久米設計入所。久米設計時代、日経ニューオフィス経済産業大臣賞、建築学会作品選奨、BCS賞、グットデザイン賞など数々の賞を受賞している。その後独立し、現在 株式会社小堀哲夫建築設計事務所主宰。法政大学兼任講師。代表作に「ROKI global innovation center」など。 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
55 | 粕谷淳司 東京都 出身 | Wikipedia |
粕谷 淳司(かすや あつし、1971年9月 - )は、日本の建築家である。JIA会員・一級建築士。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
56 | 木内厚子 長野県 出身 | Wikipedia |
木内厚子(きうち あつこ 1971年- )は、日本の建築家。 | ||
全国の長野県出身者 | ||
日本大学出身 長野県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
57 | 関本竜太 埼玉県 出身 | Wikipedia |
関本 竜太(せきもと りょうた、1971年9月11日 - )は、日本の建築家。埼玉県生まれ。一級建築士事務所リオタデザイン主宰。志木市在住。 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
日本大学出身 埼玉県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
58 | 福屋粧子 東京都 出身 | Wikipedia |
福屋粧子(ふくや しょうこ、1971年 - )は、日本の建築家。東北工業大学専任講師。福屋粧子建築設計事務所代表。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
59 | 岡田公彦 神奈川県 出身 | Wikipedia |
岡田 公彦(おかだ きみひこ、1971年- )は、日本の建築家。 神奈川県生まれ。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
明治大学出身 神奈川県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 |
スポンサーリンク
60 | 赤坂真一郎 | Wikipedia |
赤坂 真一郎(あかさか しんいちろう、1970年 - )は、日本の建築家。アカサカシンイチロウアトリエ主宰。北海道札幌市生まれ。北海道を拠点に活躍する建築家のひとり。一級建築士。作品名に使われる『ノイエ』は、ドイツ語で「新しい」という意味。 | ||
北海学園大学出身 全国の北海学園大学の出身者 | ||
北海道札幌西陵高等学校出身 全国の北海道札幌西陵高等学校の出身者 | ||
61 | 遠藤克彦 | Wikipedia |
遠藤 克彦(えんどう かつひこ、1970年 - )は、神奈川県横浜市生まれの建築家。株式会社遠藤克彦建築研究所代表取締役。 | ||
東京都市大学出身 出身の東京都市大学の出身者 全国の東京都市大学の出身者 | ||
岐阜県立長良高等学校出身 全国の岐阜県立長良高等学校の出身者 | ||
62 | 松原弘典 東京都 出身 | Wikipedia |
松原弘典(まつばら ひろのり、1970年- )は、日本の建築家。 元慶應義塾大学准教授、東京松原弘典建築設計事務所主宰。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京芸術大学出身 東京都出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
63 | 小山光 東京都 出身 | Wikipedia |
小山 光(こやま あきら、1970年 - )は、日本の建築家。東京都生まれ。英国登録建築家(ARB)。英国王立建築家協会(RIBA)会員。一級建築士。株式会社キー・オペレーション代表取締役。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立大学出身 東京都出身の 東京都立大学の出身者 全国の 東京都立大学の出身者 | ||
大阪府立池田高等学校出身 全国の大阪府立池田高等学校の出身者 | ||
64 | 迫慶一郎 | Wikipedia |
迫 慶一郎(さこ けいいちろう、1970年 - )は、日本の建築家。SAKO建築設計工社を主宰。北京と東京と福岡に拠点を置いている。 | ||
東京工業大学出身 全国の東京工業大学の出身者 | ||
福岡県立筑紫丘高等学校出身 全国の福岡県立筑紫丘高等学校の出身者 | ||
65 | 高口洋人 京都府 出身 | Wikipedia |
高口 洋人(正確には?口洋人。たかぐち ひろと、1970年9月19日 - )は京都府出身の日本の環境学者・建築家である。専門は都市環境工学、建築設備システム学、環境メディア学。 | ||
全国の京都府出身者 | ||
早稲田大学出身 京都府出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
大阪府立高津高等学校出身 全国の大阪府立高津高等学校の出身者 | ||
66 | 國武陽一郎 | Wikipedia |
國武陽一郎(くにたけよういちろう 1970年- )は、日本の建築家。 | ||
日本大学出身 出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
67 | 大薮義章 大阪府 出身 | Wikipedia |
大薮 義章(おおやぶ よしあき、1970年 - )は、日本の建築家。大阪府生まれ。 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
関西大学出身 大阪府出身の関西大学の出身者 全国の関西大学の出身者 | ||
大阪府立高津高等学校出身 全国の大阪府立高津高等学校の出身者 | ||
68 | 仲條雪 東京都 出身 | Wikipedia |
仲條 雪(なかじょう ゆき、1970年 - )は、日本の建築家。東京都生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
69 | 乾久美子 大阪府 出身 | Wikipedia |
乾久美子(いぬい くみこ、1969年(昭和44年) - )は、日本の建築家。乾久美子建築設計事務所主宰。東京藝術大学美術学部建築科准教授。新建築賞受賞。 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
東京芸術大学出身 大阪府出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 |
スポンサーリンク
70 | 手塚由比 神奈川県 出身 | Wikipedia |
手塚由比(てづか ゆい、1969年1月16日 - )は広く世界に知られている日本の建築家である。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京都市大学出身 神奈川県出身の東京都市大学の出身者 全国の東京都市大学の出身者 | ||
71 | 藤森修 | Wikipedia |
藤森 修(ふじもり おさむ、1969年7月26日- )は、日本の建築家。建築教育家。東海大学国際文化学部デザイン文化学科(札幌キャンパス)准教授。京都造形芸術大学芸術学部デザイン科情報デザインコース非常勤講師。デンマーク建築家協会会員。SADI北欧建築デザイン協会理事。明治大学工学部建築学科兼任講師もつとめる。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
72 | 新関謙一郎 東京都 出身 | Wikipedia |
新関謙一郎(にいぜき けんいちろう、1969年 - )は、日本の建築家。NIIZEKI STUDIO主宰。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
73 | 山田幸司 愛知県 出身 | Wikipedia |
山田 幸司(やまだ こうじ、1969年(昭和44年)1月23日 - 2009年(平成21年)11月20日)は、日本の建築家、建築批評家、建築活動家。 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
愛知工業大学出身 愛知県出身の愛知工業大学の出身者 全国の愛知工業大学の出身者 | ||
愛知県立碧南高等学校出身 全国の愛知県立碧南高等学校の出身者 | ||
74 | 槻橋修 富山県 高岡市 出身 | Wikipedia |
槻橋修(つきはしおさむ 1968年 - )は、富山県高岡市出身の建築家。神戸大学准教授。日本建築学会賞教育賞受賞。 | ||
全国の富山県出身者 全国の高岡市出身者 | ||
東京大学出身 富山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
75 | 高野修嗣 東京都 出身 | Wikipedia |
高野修嗣(たかの なおつぐ、1968年 - )日本の建築家、有限会社TKデザインフォース一級建築士事務所代表。東京都生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
武蔵野美術大学出身 東京都出身の武蔵野美術大学の出身者 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
76 | 細矢仁 滋賀県 出身 | Wikipedia |
細矢 仁(ほそや じん、1968年(昭和43年) - )は、日本の建築家。写真家。 滋賀県出身。一級建築士。 | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
東京理科大学出身 滋賀県出身の東京理科大学の出身者 全国の東京理科大学の出身者 | ||
77 | 福島加津也 | Wikipedia |
福島 加津也(ふくしま かつや、1968年 - )は、日本の建築家。主に住宅、オフィスの設計を行っている。JIA新人賞など受賞。 | ||
東京芸術大学出身 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
78 | 太田浩史 東京都 出身 | Wikipedia |
太田浩史(おおた ひろし、1968年 - )は、日本の建築家。東京大学生産技術研究所講師。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
79 | 三分一博志 山口県 出身 | Wikipedia |
三分一 博志(さんぶいち ひろし、1968年(昭和43年)‐)は、日本の建築家。三分一博志建築設計事務所主宰。日本建築学会賞作品賞、吉岡賞など受賞。 | ||
全国の山口県出身者 | ||
東京理科大学出身 山口県出身の東京理科大学の出身者 全国の東京理科大学の出身者 | ||
修道高等学校出身 全国の修道高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
80 | 廣部剛司 神奈川県 出身 | Wikipedia |
廣部剛司(ひろべたけし、1968年- )は、日本の建築家。廣部剛司建築設計室を主宰。神奈川県生まれ。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
日本大学出身 神奈川県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
81 | 山中新太郎 神奈川県 出身 | Wikipedia |
山中 新太郎(やまなか しんたろう、1968年 - )は、日本の建築家。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京大学出身 神奈川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
82 | 福田創 | Wikipedia |
福田創(ふくだはじめ 1968年- )は、日本の建築家。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
83 | 鄭秀和 | Wikipedia |
鄭 秀和(てい しゅうわ、1968年 - )は日本の建築家、デザイナー。有限会社インテンショナリーズ代表。 | ||
武蔵野美術大学出身 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
神奈川県立川和高等学校出身 全国の神奈川県立川和高等学校の出身者 | ||
84 | 藤本寿徳 千葉県 出身 | Wikipedia |
藤本 寿徳(ふじもと かずのり、1967年 - )は、建築家、広島県福山市に事務所を構える。 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
早稲田大学出身 千葉県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
85 | 手島浩之 岡山県 出身 | Wikipedia |
手島 浩之(てしま ひろゆき、1967年 - )は、日本の建築家。 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
東北大学出身 岡山県出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
86 | 君興治 福島県 出身 | Wikipedia |
君興治(きみ こうじ、1967年 - )は、日本の建築家。福島県出身。 株式会社アトリエキミ代表。一級建築士。北海道芸術デザイン専門学校常勤講師。 | ||
全国の福島県出身者 | ||
道都大学出身 福島県出身の道都大学の出身者 全国の道都大学の出身者 | ||
87 | 西村浩 佐賀県 出身 | Wikipedia |
西村 浩(にしむら ひろし、1967年 - )は、日本の建築家。(株)ワークヴィジョンズ代表取締役。日本大学、東北大学土木工学科非常勤講師。国土交通省東北地方整備局デザイン研修講師。日本建築学会賞、グッドデザイン賞大賞受賞。 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
東京大学出身 佐賀県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
88 | 高橋邦明 (建築家) 東京都 出身 | Wikipedia |
高橋 邦明(たかはし くにあき、1967年 - )は、日本の建築家。現在、東京電機大学非常勤講師。A studio主宰。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
89 | 津村栄一 広島県 出身 | Wikipedia |
津村 栄一(つむら えいいち、1967年- )は、日本の構造家。建築家。広島県呉市生まれ。 | ||
全国の広島県出身者 | ||
日本大学出身 広島県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 |
スポンサーリンク
90 | 南泰裕 兵庫県 出身 | Wikipedia |
南泰裕(みなみ やすひろ、1967年- )は、日本の建築家。 アトリエ・アンプレックス主宰、国士舘大学准教授。 建築系ラジオのコアメンバー。 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
東京大学出身 兵庫県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
91 | 堀部安嗣 神奈川県 出身 | Wikipedia |
堀部 安嗣(ほりべ やすし、1967年 - )は、日本の建築家。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
日本大学出身 神奈川県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
92 | 善養寺幸子 東京都 出身 | Wikipedia |
善養寺 幸子(ぜんようじ さちこ、1966年 - ) は、日本の女性ソーシャルシステムクリエーター。環境コンサルタント。女性建築家・一級建築士事務所オーガニックテーブル株式会社代表取締役。株式会社エコエナジーラボ 代表取締役。社団法人日本建築家協会環境行動委員会委員。有限責任中間法人環境ビジネスウィメン理事, 事務局長。eco japan cup事務局長。日本建築家協会、東京建築士会会員。現代和装スタイリストも務めている。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都立工芸高等学校出身 全国の東京都立工芸高等学校の出身者 | ||
93 | 西沢立衛 神奈川県 出身 | Wikipedia |
西沢 立衛(にしざわ りゅうえ、1966年 - )は、日本の建築家(一級建築士)。横浜国立大学大学院Y-GSA教授。(有)SANAA、(有)西沢立衛建築設計事務所代表。プリツカー賞、日本建築学会賞作品賞3度、吉岡賞他多数受賞。建築家西沢大良は実兄。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
横浜国立大学出身 神奈川県出身の横浜国立大学の出身者 全国の横浜国立大学の出身者 | ||
東京都立府中高等学校出身 全国の東京都立府中高等学校の出身者 | ||
94 | 岩川卓也 京都府 出身 | Wikipedia |
岩川卓也(いわかわたくや、1966年- )は、日本の建築家。岩川卓也アトリエ主宰。京都府生まれ。 | ||
全国の京都府出身者 | ||
日本大学出身 京都府出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
95 | 田上健一 | Wikipedia |
田上 健一(たのうえ けんいち、1966年 - )は、日本の建築家。九州大学 芸術工学部 環境設計学科 教授。 | ||
創価大学出身 全国の創価大学の出身者 | ||
熊本県立熊本高等学校出身 全国の熊本県立熊本高等学校の出身者 | ||
96 | 長尾亜子 | Wikipedia |
長尾 亜子(ながお あこ、1966年 - )は、東京都渋谷出身の建築家、インテリアデザイナー。 | ||
多摩美術大学出身 全国の多摩美術大学の出身者 | ||
97 | 本江正茂 富山県 出身 | Wikipedia |
本江 正茂(もとえ まさしげ、1966年(昭和41年) - )は、日本の建築学者、サイバーアーキテクト。 東北大学大学院工学研究科都市建築学専攻都市・建築デザイン学講座准教授。 | ||
全国の富山県出身者 | ||
東京大学出身 富山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
98 | 矢作昌生 東京都 出身 | Wikipedia |
矢作 昌生(やはぎ まさお、1966年 - )は、日本の建築家。福岡、横浜で活躍中。 京都府生まれで東京都育ち。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
99 | 八重樫直人 北海道 出身 | Wikipedia |
八重樫 直人(やえがし なおと、1965年 - )は、日本の建築家。 | ||
全国の北海道出身者 | ||
東北大学出身 北海道出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 |
スポンサーリンク
100 | 中田千彦 東京都 出身 | Wikipedia |
中田 千彦(なかた せんひこ、1965年(昭和40年) - )は、日本の建築家。 宮城大学大学院准教授。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京芸術大学出身 東京都出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
101 | 中田善久 | Wikipedia |
中田 善久(なかた よしひさ、1965年9月14日 - )は、日本の建築学者。工学者。元ものつくり大学技能工芸学部建設技能工芸学科助教授。日本大学理工学部建築学科教授。博士(工学)。東京都目黒区出身。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
102 | 仲亀清進 | Wikipedia |
仲亀清進(なかがめ きよのぶ、1965年 - )は、日本の建築家。神奈川県生まれ。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
103 | 淺田英紀 | Wikipedia |
淺田 英紀(あさだ えいき、1965年 - )は、日本の建築家・インテリアデザイナー。多摩美術大学美術学部建築科(現:環境デザイン学科)卒業。(株)GK設計取締役。建築設計部担当。 | ||
多摩美術大学出身 全国の多摩美術大学の出身者 | ||
104 | 井坂幸恵 | Wikipedia |
井坂 幸恵(いさか さちえ、1965年 - )は、日本の建築家、インテリアデザイナーである。 | ||
多摩美術大学出身 全国の多摩美術大学の出身者 | ||
105 | 吉田明弘 東京都 出身 | Wikipedia |
吉田明弘 (よしだあきひろ、1965年- )は、日本の建築家。現在大野秀敏とアプルデザインワークショップを主宰。東京都生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
106 | 中尾耕二 北海道 北広島市 出身 | Wikipedia |
中尾 耕二(なかお こうじ、1965年5月2日 - )は、日本の建築家。 北海道札幌市生まれ、北広島市出身。 一級建築士、監理建築士。 | ||
全国の北海道出身者 全国の北広島市出身者 | ||
107 | 中谷俊治 大阪府 出身 | Wikipedia |
中谷 俊治(なかたに しゅんじ、1964年3月15日 - )は、日本の建築家。 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
京都大学出身 大阪府出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
大阪府立岸和田高等学校出身 全国の大阪府立岸和田高等学校の出身者 | ||
108 | 西沢大良 東京都 出身 | Wikipedia |
西沢大良 (にしざわ たいら、1964年-) は、日本の建築家。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京工業大学出身 東京都出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
109 | 手塚貴晴 | Wikipedia |
手塚 貴晴(てづか たかはる、1964年2月23日 - )は日本の建築家である。手塚建築研究所共同主宰。東京都市大学教授。日本建築学会賞、吉岡賞、JIA新人賞など多数受賞。 | ||
東京都市大学出身 全国の東京都市大学の出身者 |
スポンサーリンク
110 | 石山幸夫 山梨県 出身 | Wikipedia |
石山幸夫(いしやま ゆきお、1964年 - )は、日本の建築家。 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
日本大学出身 山梨県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
111 | 松岡恭子 | Wikipedia |
松岡 恭子(まつおか きょうこ、1964年 - )は、日本の建築家。一級建築士事務所スピングラス・アーキテクツ(Spinglass Architects)主宰。福岡市を拠点に集合住宅を多数手がけつつ、プロダクトから土木建造物まで幅広くデザインしている。スピングラス・アーキテクツ以外にNPO法人福岡建築ファウンデーション理事長を務める。 | ||
九州大学出身 全国の九州大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
112 | 小西彦仁 北海道 出身 | Wikipedia |
小西彦仁(こにし・ひこひと、1964年- )は、日本の建築家・インテリアデザイナー。北海道生まれ。ヒココニシ設計事務所主宰。北海道を代表する建築家。 | ||
全国の北海道出身者 | ||
北海道東海大学出身 北海道出身の北海道東海大学の出身者 全国の北海道東海大学の出身者 | ||
113 | 米村和夫 愛知県 出身 | Wikipedia |
米村 和夫(よねむら かずお、1964年-)愛知県生まれ。 日本の建築家 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
日本大学出身 愛知県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
114 | 遠藤政樹 東京都 出身 | Wikipedia |
遠藤政樹(えんどう まさき、1963年- )は、東京都渋谷区出身の日本の建築家。千葉工業大学准教授。吉岡賞、JIA新人賞など受賞。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京理科大学出身 東京都出身の東京理科大学の出身者 全国の東京理科大学の出身者 | ||
115 | 梅林克 | Wikipedia |
梅林 克(うめばやし かつ、1963年- )は日本の建築家。F.O.B Association主宰。 | ||
大阪芸術大学出身 全国の大阪芸術大学の出身者 | ||
116 | 小野田泰明 石川県 出身 | Wikipedia |
小野田 泰明(おのだ やすあき、1963年(昭和38年) - )は、日本の建築学者、建築計画者。 東北大学大学院教授。日本建築学会賞作品賞、同教育賞など受賞。 | ||
全国の石川県出身者 | ||
東北大学出身 石川県出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
117 | 小泉雅生 山口県 出身 | Wikipedia |
小泉 雅生(こいずみ まさお、1963年 - )は、日本の建築家。首都大学東京教授。一級建築士。日本建築学会賞作品賞など受賞。 | ||
全国の山口県出身者 | ||
東京大学出身 山口県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
栄光学園高等学校出身 全国の栄光学園高等学校の出身者 | ||
118 | 内海智行 茨城県 出身 | Wikipedia |
内海 智行(うつみ ともゆき、1963年 - )は、日本の建築家・インテリアデザイナー。茨城県水戸市出身。ミリグラムスタジオ代表、日本大学理工学部建築学科非常勤講師。 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
多摩美術大学出身 茨城県出身の多摩美術大学の出身者 全国の多摩美術大学の出身者 | ||
119 | 三宅正樹 (建築家) | Wikipedia |
三宅正樹(みやけまさき、1963年 - )は、建築家でMIYAKE MASAKI ASSOCIATES Pte. Ltd.代表。東京とシンガポールに事務所を構え、シンガポールを主な拠点し、シンガポール、マレーシア、中国、日本など、アジアを中心に13カ国に於いて、設計活動している。 | ||
多摩美術大学出身 出身の多摩美術大学の出身者 全国の多摩美術大学の出身者 |
スポンサーリンク
120 | 日比生寛史 福岡県 出身 | Wikipedia |
日比生 寛史(ひびお ひろし、1963年 - )は、日本の建築家。福岡県生まれ。建築設計事務所日比生寛史建築計画研究所を主宰。日本大学生産工学部非常勤講師。 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
日本大学出身 福岡県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
121 | 阿部仁史 | Wikipedia |
阿部 仁史(あべ ひとし、1962年 - )は、日本の建築家。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)教授。阿部仁史アトリエ主宰。 | ||
東北大学出身 全国の東北大学の出身者 | ||
122 | ヨコミゾマコト 神奈川県 出身 | Wikipedia |
ヨコミゾ マコト(横溝真、1962年 - )は、日本の建築家。aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所主宰。東京芸術大学美術学部建築科准教授。日本建築学会賞作品賞、日本建築家協会賞など受賞。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京芸術大学出身 神奈川県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
123 | 佐藤光彦 神奈川県 出身 | Wikipedia |
佐藤 光彦(さとう みつひこ、1962年(昭和37年) - )は、日本の建築家。佐藤光彦建築設計事務所主宰。日本大学教授。広島工業大学非常勤講師。吉岡賞、JIA新人賞など多数受賞。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
日本大学出身 神奈川県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
124 | 田井勝馬 香川県 出身 | Wikipedia |
田井 勝馬(たい かつま、1962年 - )は、日本の建築家。香川県生まれ。 | ||
全国の香川県出身者 | ||
日本大学出身 香川県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
125 | 藤山哲朗 東京都 出身 | Wikipedia |
藤山 哲朗(ふじやま てつろう、1962年- )は、日本の建築研究者。 建築家。教育者。神戸芸術工科大学環境・建築デザイン学科准教授。東京都出身。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
126 | 松畑強 福岡県 出身 | Wikipedia |
松畑 強(まつはた つよし、1961年8月10日 - )は、日本の建築家。福岡県出身。 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
京都大学出身 福岡県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
福岡県立東筑高等学校出身 全国の福岡県立東筑高等学校の出身者 | ||
127 | 鈴木隆之 千葉県 出身 | Wikipedia |
鈴木隆之(すずき たかゆき、1961年4月‐ )は日本の建築家、小説家、京都精華大学教授、鈴木隆之デザインネットワーク(SDN)代表。 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
京都大学出身 千葉県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
千葉県立千葉高等学校出身 全国の千葉県立千葉高等学校の出身者 | ||
128 | 塚田眞樹子 北海道 出身 | Wikipedia |
塚田 眞樹子(つかだ まきこ、1961年 - )は、日本の建築家。塚田眞樹子建築設計主催。 | ||
全国の北海道出身者 | ||
北海道大学出身 北海道出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
129 | 青沼克明 長野県 出身 | Wikipedia |
青沼克明(あおぬま かつあき、1961年 - )は、日本の建築家。長野県生まれ。 | ||
全国の長野県出身者 | ||
日本大学出身 長野県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 |
スポンサーリンク
130 | 池田靖史 | Wikipedia |
池田靖史(イケダ ヤスシ 1961年- ) は、日本の男性建築家で、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科政策・メディア専攻教授。1985年、東京大学工学部建築学科卒業。1987年、東京大学大学院工学系研究科 修士課程修了。槇総合計画事務所勤務。1995年に、株式会社池田靖史建築計画事務所設立。1996年慶應義塾大学準専任助教授。1999年から、環境情報学部大学助教授。2008年から政策・メディア研究科教授 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
131 | 出口敦 東京都 出身 | Wikipedia |
出口 敦(でぐち あつし、1961年(昭和36年) - )は日本の建築学者(都市研究)、都市計画家、アーバンデザイナー。東京大学大学院新領域創成科学研究科教授。工学博士(東京大学)。サイバー大学客員教授。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
九州大学出身 東京都出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
132 | 宮本佳明 兵庫県 出身 | Wikipedia |
宮本 佳明(みやもと かつひろ、1961年(昭和36年) - )は、日本の建築家。宮本佳明建築設計事務所代表。大阪市立大学工学部建築学科・大学院工学研究科・都市研究プラザ教授。 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
東京大学出身 兵庫県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
133 | 羽仁知治 | Wikipedia |
羽仁 知治(はに ともはる、1961年4月10日 - )は、ジャズピアニスト、作曲家。東京都東久留米市出身。自由学園高等科卒業後プロのミュージシャンとして活動を開始する。作曲、レコーディングアレンジ、ピアニスト、キーボーディスト、プロデューサーとして活動。上田正樹、加藤登紀子、田中健、つのだひろ、など幅広いジャンルの音楽家とコンサート、レコーディングにおける演奏、テレビ、ラジオの音楽番組出演など多数経験している。 2005年1月22日にはアメリカの建築家フランク・ロイド・ライトが設計し国の重要文化財に指定された自由学園明日館で今回3回目となる「羽仁知治オリジナルバンド」によるコンサートを行い、これを期にJazzのテイストがありながらもファンキーでメロディアスなサウンドのオリジナル曲をメインとした「羽仁知治トリオ」で活動を開始する。 | ||
自由学園高等科出身 全国の自由学園高等科の出身者 | ||
134 | 桑原聡 東京都 出身 | Wikipedia |
桑原 聡(くわはらさとし、1960年- )は、東京都出身の建築家。桑原聡建築研究所代表。社団法人日本建築学会会員、社団法人東京建築士会会員。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京理科大学出身 東京都出身の東京理科大学の出身者 全国の東京理科大学の出身者 | ||
135 | 浜田邦裕 | Wikipedia |
浜田 邦裕(はまだ くにひろ、本名:濱田 邦裕、1960年(昭和35年)2月28日 - )は、日本の建築家、建築評論家。 京都の大学教授。 マスターズオーケストラin京都【MOiK】オーナー・兼・常任指揮者。 オーボエ奏者、チェロ奏者。 | ||
名古屋大学出身 全国の名古屋大学の出身者 | ||
東海高等学校出身 全国の東海高等学校の出身者 | ||
136 | 布施茂 | Wikipedia |
布施 茂(ふせ しげる、1960年 - )は、日本の建築家。 武蔵野美術大学造形学部建築学科教授。 | ||
武蔵野美術大学出身 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
千葉県立千葉東高等学校出身 全国の千葉県立千葉東高等学校の出身者 | ||
137 | 佐藤浩平 東京都 出身 | Wikipedia |
佐藤 浩平(さとう こうへい、1960年4月14日 - )は、日本の建築家。佐藤浩平建築設計事務所主宰。東京都生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
神奈川県立横須賀高等学校出身 全国の神奈川県立横須賀高等学校の出身者 | ||
138 | 若松均 東京都 出身 | Wikipedia |
若松 均(わかまつ ひとし、1960年(昭和35年) - )は、日本の建築家(一級建築士)。若松均建築設計事務所主宰。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京工業大学出身 東京都出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
139 | 小川広次 東京都 出身 | Wikipedia |
小川 広次(おがわ こうじ、1960年1月25日 - 2010年12月17日)は、日本の建築家。(株)小川建築設計事務所主宰。吉岡賞 JIA新人賞など多数受賞。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 |
スポンサーリンク
140 | 山下保博 鹿児島県 奄美大島 出身 | Wikipedia |
山下 保博(やました やすひろ Yasuhiro YAMASHITA 1960年 - )は、日本の建築家。一級建築士事務所アトリエ・天工人(あとりえ・てくとAtelier Tekuto)を主宰。多くの素材や構造を開発し、見たことの無いオリジナルな建築や空間を創造する建築家。鹿児島県奄美大島生まれ。アトリエ・天工人以外にも、Project1000、NPO法人N・C・S、一般社団法人地域素材利活用協会、天工人WEST、奄美設計集団等も設立している。 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の奄美大島出身者 | ||
芝浦工業大学出身 鹿児島県出身の芝浦工業大学の出身者 全国の芝浦工業大学の出身者 | ||
141 | 米田浩志 | Wikipedia |
米田浩志(よねた ひろし、1960年? )は、日本の建築家。北海学園大学工学部建築学科教授。 | ||
東海大学出身 全国の東海大学の出身者 | ||
142 | 佐藤浩平 東京都 出身 | Wikipedia |
佐藤 浩平(さとう こうへい、1960年 - )は、日本の建築家。佐藤浩平建築設計事務所主宰。東京都生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
143 | 千葉学 東京都 出身 | Wikipedia |
千葉 学(ちば まなぶ、1960年(昭和35年) - )は、日本の建築家。東京大学大学院准教授。千葉学建築計画事務所主宰。日本建築学会賞作品賞、吉岡賞、JIA新人賞など多数受賞。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
144 | 中平勝 和歌山県 出身 | Wikipedia |
中平 勝(なかひら まさる、1960年 - )は、日本の建築家。中平勝建築研究所主宰。和歌山県生まれ。 | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
日本大学出身 和歌山県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
145 | 遠藤秀平 滋賀県 出身 | Wikipedia |
遠藤秀平(えんどう しゅうへい、1960年1月27日 - )は、日本の建築家。神戸大学大学院教授。 | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
京都市立芸術大学出身 滋賀県出身の京都市立芸術大学の出身者 全国の京都市立芸術大学の出身者 | ||
146 | 中村勇大 | Wikipedia |
中村勇大(なかむら いさむ、1959年 - )は、日本の建築家。京都造形芸術大学教授。京都市生まれ。 | ||
近畿大学出身 全国の近畿大学の出身者 | ||
147 | 伊礼智 沖縄県 出身 | Wikipedia |
伊礼 智(いれい さとし、1959年12月11日 - )は、日本の建築家。沖縄県嘉手納町生まれ。 | ||
全国の沖縄県出身者 | ||
148 | 坂牛卓 東京都 出身 | Wikipedia |
坂牛 卓(さかうし たく、1959年 - )は、日本の大学教員、建築家。東京理科大学工学部第二部建築学科教授。元信州大学工学部教授。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京工業大学出身 東京都出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
149 | 米田明 兵庫県 出身 | Wikipedia |
米田 明(よねだ あきら、1959年 - )は、日本の建築家。兵庫県出身。京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科教授。 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
東京大学出身 兵庫県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
甲陽学院高等学校出身 全国の甲陽学院高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
150 | 小平惠一 東京都 出身 | Wikipedia |
小平 惠一(こだいら けいいち、1959年 - )は、日本の建築家。小平惠一建築研究所を主宰。東京都文京区生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
151 | 篠原聡子 千葉県 出身 | Wikipedia |
篠原 聡子(しのはら さとこ、1958年7月17日 - )は、日本の建築家。建築教育者。建築研究者。日本女子大学家政学部住居学科教授。空間研究所を主宰して作家活動を展開。千葉県東金市生まれ。 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
日本女子大学出身 千葉県出身の日本女子大学の出身者 全国の日本女子大学の出身者 | ||
千葉県立千葉女子高等学校出身 全国の千葉県立千葉女子高等学校の出身者 | ||
152 | 田辺芳生 青森県 出身 | Wikipedia |
田辺 芳生(たなべ よしお、1958年- )日本の建築家でプライム建築都市研究所代表。なお同研究所は2007年から建築設計活動において加瀬谷章紀、小谷野直幸らとパートナー制に移行し、現在では前出の小谷野、大西正朗、鯉淵崇臣との4人体制を敷いている。青森県出身。 | ||
全国の青森県出身者 | ||
東京理科大学出身 青森県出身の東京理科大学の出身者 全国の東京理科大学の出身者 | ||
153 | 安田幸一 神奈川県 出身 | Wikipedia |
安田 幸一(やすだ こういち、1958年 - )は、日本の建築家。東京工業大学教授。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京工業大学出身 神奈川県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
154 | 小嶋一浩 大阪府 出身 | Wikipedia |
小嶋 一浩(こじま かずひろ、1958年(昭和33年)12月1日 - )は、日本の建築家。横浜国立大学大学院Y-GSA教授。元東京理科大学大学院教授。元東京大学、東京藝術大学、東京工業大学、東北大学、広島工業大学、日本女子大学非常勤講師。(株)CAt(シーラカンスアンドアソシエイツトウキョウ)共同主宰。日本建築学会賞、吉岡賞、村野藤吾賞など多数受賞。 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
東京大学出身 大阪府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
155 | 上利益弘 東京都 出身 | Wikipedia |
上利 益弘(あがり ますひろ、1958年 - )は、日本の建築家。一級建築士事務所日本設計・国際室。日本建築家協会登録建築家、米国建築家協会(AIA)国際会員。建築とインテリアデザイン、国際的なプロジェクトマネージメント等の活動を行っているほか、国際建築家連合(UIA)で職能委員会委員、日本建築家協会で国際委員会委員、日本建築学会で教育委員会委員を務める。日本大学大学院非常勤講師。東京都生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
156 | 石田壽一 東京都 出身 | Wikipedia |
石田 壽一(いしだ としかず、1958年(昭和33年) - )は、日本の建築学者。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻都市・建築デザイン学講座都市デザイン教授。博士(工学)。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
157 | 前田敦 山口県 出身 | Wikipedia |
前田 敦(まえだ あつし、1958年 - )は、日本の建築家。一級建築士事務所株式会社建築倶楽部取締役会長。岡山と東京で、ペット共生住宅に取り組む。 | ||
全国の山口県出身者 | ||
日本大学出身 山口県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
158 | 松永務 | Wikipedia |
松永務(まつながつとむ、1958年- )は、日本の建築家。アーキテクツデスク会長。アトリエMアーキテクツを主宰して活動展開中。静岡産業技術専門学校建築科講師。広島県広島市生まれ。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
159 | 後藤春彦 富山県 出身 | Wikipedia |
後藤春彦(ごとう はるひこ、1957年 - )は、日本の都市計画家。建築家。早稲田大学理工学術院教授。工学博士。富山県出身。 | ||
全国の富山県出身者 | ||
早稲田大学出身 富山県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 |
スポンサーリンク
160 | 横濱茂之 北海道 出身 | Wikipedia |
横濱 茂之(よこはま しげし、1957年11月30日 - 2014年10月1日)は、日本の工学者だった人物。職業能力開発総合大学校建築専攻教授を務めた。北海道留萌市出身。 | ||
全国の北海道出身者 | ||
北海道工業大学出身 北海道出身の北海道工業大学の出身者 全国の北海道工業大学の出身者 | ||
北海道留萌高等学校出身 全国の北海道留萌高等学校の出身者 | ||
161 | 大庭桂 熊本県 出身 | Wikipedia |
大庭 桂(おおば けい、1957年 - )は、熊本県出身の小説家。福井県勝山市平泉寺町在住。神職の資格も持つ。児童文学のほか、翻訳などを手掛ける。ウェブサイト『たじみより』にて「おばけつぶやき帳」を投稿。 建築家・吉田桂二(よしだけいじ)氏と親交が深く、「夢屋ものがたり」「恋歌」とも氏との親交のなかで生まれた作品である。 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
西南学院大学出身 熊本県出身の西南学院大学の出身者 全国の西南学院大学の出身者 | ||
162 | 長井義紀 福島県 出身 | Wikipedia |
長井義紀(ながいよしのり、1957年- )は、日本の建築家。福島県生まれ。日本大学理工学部非常勤講師。 | ||
全国の福島県出身者 | ||
日本大学出身 福島県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
163 | 田坂好生 | Wikipedia |
田坂 好生(たさか よしお、1957年 - )は、建築家、デザイナー。一級建築士。クリスチャン。 静岡市出身。 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
164 | 坂茂 東京都 出身 | Wikipedia |
坂 茂(ばん しげる、1957年8月5日-)は、日本の建築家。日本建築家協会名誉会員。ニューヨーク州登録建築士。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
南カリフォルニア建築大学出身 東京都出身の南カリフォルニア建築大学の出身者 全国の南カリフォルニア建築大学の出身者 | ||
成蹊高等学校出身 全国の成蹊高等学校の出身者 | ||
165 | 有馬裕之 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
有馬裕之(ありま ひろゆき、1956年 - )は日本の建築家。鹿児島県出身。Hiroyuki Arima + Urban Fourth主宰。 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
京都工芸繊維大学出身 鹿児島県出身の京都工芸繊維大学の出身者 全国の京都工芸繊維大学の出身者 | ||
鹿児島県立甲南高等学校出身 全国の鹿児島県立甲南高等学校の出身者 | ||
166 | 高砂正弘 大阪府 出身 | Wikipedia |
高砂 正弘(たかさご まさひろ、1956年12月[1] - )は、日本の建築家。「森の展望台・トイレ」や「中谷町の家」などの作品で知られる。高砂建築事務所代表。和歌山大学システム工学部環境システム学科教授。大阪府生まれ。 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
早稲田大学出身 大阪府出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
167 | 斉藤玄 福岡県 出身 | Wikipedia |
斉藤玄(さいとうけん、1956年- )は、日本の建築家である。建築士事務所・NTTファシリティーズ所属。福岡県生まれ。 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
九州大学出身 福岡県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
168 | 妹島和世 茨城県 出身 | Wikipedia |
妹島 和世(せじま かずよ、1956年 - )は、茨城県出身の、日本の建築家(一級建築士)。慶應義塾大学理工学部客員教授、日本女子大学客員教授、多摩美術大学客員教授。プリツカー賞、日本建築学会賞、吉岡賞他多数受賞。 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
日本女子大学出身 茨城県出身の日本女子大学の出身者 全国の日本女子大学の出身者 | ||
169 | 川口とし子 新潟県 出身 | Wikipedia |
川口 とし子(かわぐち としこ、1956年 - )は、日本の女性建築家。アーキスタジオ川口一級建築士事務所主宰。新潟県生まれ。長岡造形大学#建築・環境デザイン学科教授。 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
日本大学出身 新潟県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 |
スポンサーリンク
170 | 住友雄治 徳島県 徳島市 出身 | Wikipedia |
住友 雄治(すみとも ゆうじ、1956年(昭和31年)1月1日 - )は、日本の建築家。インテリアデザイナー。徳島県徳島市出身。 | ||
全国の徳島県出身者 全国の徳島市出身者 | ||
徳島県立徳島科学技術高等学校出身 全国の徳島県立徳島科学技術高等学校の出身者 | ||
171 | 團紀彦 | Wikipedia |
團 紀彦(だん のりひこ、1956年2月11日 - )は、日本の建築家である。日本建築学会賞業績賞、吉岡賞、JIA新人賞などを受賞している。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
神奈川県立湘南高等学校出身 全国の神奈川県立湘南高等学校の出身者 | ||
172 | 妹島和世 茨城県 日立市 出身 | Wikipedia |
妹島 和世(せじま かずよ、1956年10月29日 - )は、茨城県出身の、日本の建築家(一級建築士)。横浜国立大学大学院Y-GSA教授、ウィーン応用芸術大学教授、ミラノ工科大学教授、日本女子大学客員教授、慶應義塾大学理工学部特別招聘教授を務める。プリツカー賞、日本建築学会賞、吉岡賞他多数受賞。SANAAを西沢立衛と共同で運営する。 | ||
全国の茨城県出身者 全国の日立市出身者 | ||
日本女子大学出身 茨城県出身の日本女子大学の出身者 全国の日本女子大学の出身者 | ||
茨城県立水戸第一高等学校出身 全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者 | ||
173 | 伊藤寛 長野県 出身 | Wikipedia |
伊藤 寛(いとう ひろし、1956年 - )は、日本の建築家。京都造形芸術大学大学院教授。伊藤寛アトリエを主宰。神奈川大学、武蔵野美術大学非常勤講師。日本建築家協会神奈川副代表。 | ||
全国の長野県出身者 | ||
174 | 澤田享 | Wikipedia |
澤田 享(さわだ すすむ、1956年 - )日本の建築学者。建築史家。秋田公立美術大学教授。財団法人永青文庫(東京都文京区、細川護煕理事長)評議員、秋田県文化財保護審議会委員他多数。日本建築学会、建築史学会所属。工学博士(横浜国立大学にて)。愛知県名古屋市出身。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
東海高等学校出身 全国の東海高等学校の出身者 | ||
175 | 青木淳 神奈川県 出身 | Wikipedia |
青木 淳(あおき じゅん、1956年(昭和31年)10月22日 - )は、日本の建築家。(株)青木淳建築計画事務所主宰。日本建築学会賞、吉岡賞など受賞。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京大学出身 神奈川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
176 | 高橋敏彦 岩手県 出身 | Wikipedia |
?橋 敏彦(たかはし としひこ、1955年4月 - )は、日本の建築家、政治家。北上市長(2期)。 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
日本大学出身 岩手県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
岩手県立黒沢尻北高等学校出身 全国の岩手県立黒沢尻北高等学校の出身者 | ||
177 | 鈴木基紀 北海道 出身 | Wikipedia |
鈴木 基紀(すずき もとき、1955年9月29日 - )は建築家。北海道旭川市生まれ、勇払原野育ち。 | ||
全国の北海道出身者 | ||
早稲田大学出身 北海道出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
函館ラ・サール高等学校出身 全国の函館ラ・サール高等学校の出身者 | ||
178 | 古谷誠章 東京都 出身 | Wikipedia |
古谷 誠章(ふるや のぶあき、1955年(昭和30年)2月20日 - )は日本の建築家。NASCA共同主宰。早稲田大学創造理工学部教授。日本芸術院賞、日本建築学会賞作品賞、吉岡賞、JIA新人賞など多数受賞。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
179 | 平山文則 福岡県 出身 | Wikipedia |
平山 文則(ひらやま ふみのり 1955年- )NTTファシリティーズ・建築事業本部所属の日本の建築家である。福岡県出身。 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
九州大学出身 福岡県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 |
スポンサーリンク
180 | 小川晋一 (建築家) 山口県 出身 | Wikipedia |
小川 晋一(おがわ しんいち、1955年 - )は、日本の建築家。山口県生まれ。小川晋一都市建築設計事務所主宰。近畿大学工学部建築学科教授。日本大学芸術学部非常勤講師。英国エジンバラ芸術大学建築学科客員教授をつとめる。 | ||
全国の山口県出身者 | ||
日本大学出身 山口県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
181 | 小川晋一 山口県 出身 | Wikipedia |
小川 晋一(おがわ しんいち、1955年 - )は、日本の建築家。山口県生まれ。小川晋一都市建築設計事務所主宰。近畿大学工学部建築学科教授。日本大学芸術学部非常勤講師。英国エジンバラ芸術大学建築学科客員教授をつとめる。 | ||
全国の山口県出身者 | ||
182 | 藤原惠洋 熊本県 菊池郡七城村(現・菊池市) 出身 | Wikipedia |
藤原 惠洋(ふじはら けいよう、1955年7月7日 - )は、日本の建築史家、建築学者、都市史家、デザイン史家、まちづくりオルガナイザー、路上観察学会黎明期メンバー、アクティヴィスト。工学博士(東京大学)。藝術学修士(東京藝術大学)。熊本県出身。 | ||
全国の熊本県出身者 全国の菊池郡七城村(現・菊池市)出身者 | ||
九州大学出身 熊本県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
183 | 本間俊雄 | Wikipedia |
本間 俊雄(ほんま としお、1955年- )は、日本の建築学者。専門は建築構造の数値解析。 鹿児島大学教授。東京都渋谷区生まれ。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
184 | 中山眞琴 北海道 出身 | Wikipedia |
中山眞琴(なかやま まこと、1955年 - )は、日本の建築家・インテリアデザイナー。北海道出身。株式会社ナカヤマ・アーキテクツ代表。 | ||
全国の北海道出身者 | ||
多摩美術大学出身 北海道出身の多摩美術大学の出身者 全国の多摩美術大学の出身者 | ||
185 | 佐野吉彦 神奈川県 出身 | Wikipedia |
佐野 吉彦(さの よしひこ、1954年- )は、日本の建築家。株式会社安井建築設計事務所取締役社長。このほか社団法人日本建築協会会長、社団法人日本建築家協会建設産業基本問題委員会委員長、社団法人日本建築美術工芸協会理事、社団法人日本建築学会・JABEE建築分野審査委員会委員など多くの要職を歴任。一般社団法人大阪府建築士事務所協会会長、アメリカ建築家協会国際準会員。神奈川県生まれ、兵庫県西宮市育ち。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京理科大学出身 神奈川県出身の東京理科大学の出身者 全国の東京理科大学の出身者 | ||
186 | 斉藤祐子 埼玉県 旧浦和市 出身 | Wikipedia |
斉藤 祐子(さいとう ゆうこ、1954年 - )は、日本の建築家。埼玉県浦和市(現・さいたま市)生まれ。一級建築士事務所SITE主宰。 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の旧浦和市出身者 | ||
187 | 宇野求 東京都 出身 | Wikipedia |
宇野 求(うの もとむ、1954年?)は、日本の建築家。東京理科大学教授。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
武蔵高等学校出身 全国の武蔵高等学校の出身者 | ||
188 | 隈研吾 | Wikipedia |
隈 研吾(くま けんご、1954年(昭和29年)8月8日 - )は、日本の建築家(一級建築士)。株式会社隈研吾建築都市設計事務所主宰。東京大学教授(博士(学術))。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
栄光学園高等学校出身 全国の栄光学園高等学校の出身者 | ||
189 | 三浦正幸 | Wikipedia |
三浦 正幸(みうら まさゆき、1954年 - )は、日本の建築学者。広島大学大学院教授。 | ||
広島大学出身 全国の広島大学の出身者 |
スポンサーリンク
190 | 横内敏人 山梨県 出身 | Wikipedia |
横内 敏人(よこうち としひと、1954年12月23日 - )は、日本の山梨県出身の建築家で京都造形芸術大学教授・同大学副学長である。 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
東京芸術大学出身 山梨県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
191 | 岩本弘光 和歌山県 出身 | Wikipedia |
岩本 弘光(いわもと ひろみつ、1954年- )は、日本の建築家。 現在、岩本光弘建築研究所主宰。東京理科大学#工学部建築学科非常勤講師。 和歌山県生まれ。 | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
日本大学出身 和歌山県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
192 | 竹山聖 | Wikipedia |
竹山 聖(たけやま きよし(筆名:たけやま せい)、1954年12月24日 - )は日本の建築家、京都大学教授。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
大阪府立北野高等学校出身 全国の大阪府立北野高等学校の出身者 | ||
193 | 郡山貞子 東京都 出身 | Wikipedia |
郡山 貞子(こおりやま さだこ、1954年?)は、日本の建築家。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
194 | 田中雅美 (建築家) 東京都 出身 | Wikipedia |
田中 雅美(たなか まさみ、1954年 - )は、日本の建築家、住環境デザイナー。男性。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
195 | 野口秀世 | Wikipedia |
野口 秀世(のぐち ひでよ、1954年 - 2015年)は、日本の建築家、久米設計に所属。同社では執行役員設計本部設計長で、主に公共文化施設を手がけた。東京都生まれ。 | ||
東京工業大学出身 全国の東京工業大学の出身者 | ||
東京都立新宿高等学校出身 全国の東京都立新宿高等学校の出身者 | ||
196 | 遠藤吉生 広島県 出身 | Wikipedia |
遠藤 吉生(えんどう よしたか、1954年 - )は、日本の建築家(一級建築士)。遠藤建築スタジオ共同主宰。広島工業大学准教授。 | ||
全国の広島県出身者 | ||
武蔵野美術大学出身 広島県出身の武蔵野美術大学の出身者 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
197 | 河内浩志 兵庫県 出身 | Wikipedia |
河内浩志(こうち ひろし、1954年 - )は、日本の建築学者。京都学派。 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
京都大学出身 兵庫県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
198 | 山口隆 | Wikipedia |
山口 隆 (Takashi Yamaguchi やまぐち たかし、1953年 - )は、日本の建築家。京都市生まれ。 山口隆建築研究所主宰、日本建築学会正会員、日本建築家協会登録建築家、ルーマニア科学アカデミー名誉会員。 ハーバード大学客員研究員、コロンビア大学客員教授を経て、現在、大阪産業大学大学院工学研究科教授。 | ||
大阪産業大学出身 全国の大阪産業大学の出身者 | ||
199 | 西出和彦 埼玉県 出身 | Wikipedia |
西出 和彦(にしで かずひこ、1953年 - )は、日本の建築学者。専門は建築計画学。人間の心理や行動に基づく環境デザイン理論を専門に研究している。 | ||
全国の埼玉県出身者 |
スポンサーリンク
200 | 堀越英嗣 東京都 出身 | Wikipedia |
堀越 英嗣(ほりこし ひでつぐ、1953年 - )は日本の建築家。東京都生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京芸術大学出身 東京都出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
201 | 今村雅樹 長崎県 出身 | Wikipedia |
今村雅樹(いまむら まさき、1953年 - )は、日本の建築家。日本大学理工学部教授。JIA新人賞、日本建築学会作品選奨、日本建築士会連合会賞など多数受賞。長崎市生まれ。 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
日本大学出身 長崎県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
長崎県立長崎南高等学校出身 全国の長崎県立長崎南高等学校の出身者 | ||
202 | 内田青蔵 秋田県 出身 | Wikipedia |
内田 青蔵(うちだ せいぞう、1953年(昭和28年)3月28日 - )は日本の建築学者、建築史家。神奈川大学工学部建築学科教授、工学博士。 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
神奈川大学出身 秋田県出身の神奈川大学の出身者 全国の神奈川大学の出身者 | ||
203 | 藤谷陽悦 秋田県 出身 | Wikipedia |
藤谷 陽悦(ふじや ようえつ、1953年 -2012年7月23日)は日本の建築学者、建築史家。日本大学生産工学部教授、工学博士。 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
神奈川大学出身 秋田県出身の神奈川大学の出身者 全国の神奈川大学の出身者 | ||
204 | 染谷正弘 千葉県 出身 | Wikipedia |
染谷正弘(そめやまさひろ、1953年- )は、日本の建築家。デザインショップ・アーキテクツを主宰。住環境研究家。千葉県生まれ。 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
日本大学出身 千葉県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
205 | 田辺恵一 東京都 出身 | Wikipedia |
田辺 恵一(たなべ けいいち、1953年 - )は、日本の建築家。田辺計画工房を主宰。東京都生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
206 | 及川清昭 岩手県 奥州市 出身 | Wikipedia |
及川 清昭(おいかわ きよあき、1953年 - )は、日本の都市工学・建築学者。立命館大学理工学部建築都市デザイン学科教授。 | ||
全国の岩手県出身者 全国の奥州市出身者 | ||
東京大学出身 岩手県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
岩手県立水沢高等学校出身 全国の岩手県立水沢高等学校の出身者 | ||
207 | 野沢誠 | Wikipedia |
野沢誠(のざわまこと、1953年- )は、日本の建築家。フィリップ・スタルクの日本での建築作品の協働などでも知られる。兵庫県生まれ。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
208 | 白江龍三 埼玉県 出身 | Wikipedia |
白江 龍三(しらえ りゅうぞう、1952年- )は、日本の建築家。埼玉県生まれ。 白江建築研究所主宰。日本建築学会会員 東京建築士会会員の他、日本建築都市診断教会運営委員。 日本設計時代、東京都多摩動物公園昆虫生態館で、1989年第41回日本建築学会賞作品賞受賞。 日本システムウエア山梨ITセンターで、グッドデザイン賞、日経ニューオフィス賞、免震構造協会賞作品賞受賞。 カカシ米穀深谷工場オフィス棟で、日本建築家協会環境建築賞入賞。 太田市立休泊小学校でBELCA賞受賞。 金沢駅東広場でTHE CHICAGO ATHENAEUM : Museum of Architecture and Design International Architecture Awards 2007、INTERNATIONAL ALUPROGETTO AWARD 2006 civil and industrial structures 部門 the first prize受賞。石川景観大賞受賞。 カカシ米穀深谷工場オフィス棟で2004年建築・設備デザイン賞入賞。 2004年、立正幼稚園で埼玉景観賞奨励賞受賞。 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
日本大学出身 埼玉県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
209 | 林己知夫 | Wikipedia |
林 己知夫(はやし みちお、1952年 - )は、日本の建築家。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
210 | 田中裕也 北海道 出身 | Wikipedia |
田中裕也(たなか ひろや、1952年9月30日-)は、日本の建築家、工学博士である。北海道稚内市出身。主な研究分野はアントニ・ガウディ。 | ||
全国の北海道出身者 | ||
国士舘大学出身 北海道出身の国士舘大学の出身者 全国の国士舘大学の出身者 | ||
211 | 今井秀明 京都府 出身 | Wikipedia |
今井 秀明(いまい ひであき、1952年12月25日 - )は、日本の建築家。日本大学生産工学部建築工学科非常勤講師。京都府生まれ。 | ||
全国の京都府出身者 | ||
日本大学出身 京都府出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
212 | 松岡拓公雄 兵庫県 出身 | Wikipedia |
松岡 拓公雄(まつおか たけお、1952年4月12日 - )は建築家。兵庫県出身で、九州と北海道で育った。滋賀県立大学環境科学部教授。 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
東京芸術大学出身 兵庫県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
213 | 豊田泰久 広島県 福山市 出身 | Wikipedia |
豊田 泰久(とよた やすひさ、1952年 - )は、日本の音響設計家である。 | ||
全国の広島県出身者 全国の福山市出身者 | ||
九州大学出身 広島県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
広島大学附属福山高等学校出身 全国の広島大学附属福山高等学校の出身者 | ||
214 | 高谷時彦 香川県 出身 | Wikipedia |
高谷 時彦(たかたに ときひこ、1952年 - )は、日本の建築家。東京都文京区に事務所を構える。 | ||
全国の香川県出身者 | ||
東京大学出身 香川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
香川県立高松高等学校出身 全国の香川県立高松高等学校の出身者 | ||
215 | 桂英昭 福岡県 北九州市 出身 | Wikipedia |
桂 英昭(かつらひであき、1952年 - )は日本の建築家、熊本大学工学部環境システム工学科准教授。 | ||
全国の福岡県出身者 全国の北九州市出身者 | ||
216 | 伊坂重春 | Wikipedia |
伊坂重春(いさか しげはる、1951年 - )は、日本の建築家。一級建築士。株式会社伊坂デザイン工房代表。武蔵野美術大学非常勤講師。 | ||
武蔵野美術大学出身 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
217 | 北川原温 長野県 出身 | Wikipedia |
北川原 温(きたがわら あつし、1951年(昭和26年)10月31日 - )は、日本の建築家(一級建築士)。長野県千曲市生まれ。東京芸術大学教授。日本建築学会賞作品賞、日本芸術院賞、日本建築大賞、村野藤吾賞、ケネス・F・ブラウン建築文化大賞、など多数受賞。 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京芸術大学出身 長野県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
長野県長野高等学校出身 全国の長野県長野高等学校の出身者 | ||
218 | 北川原温 長野県 出身 | Wikipedia |
北川原 温(きたがわら あつし、1951年(昭和26年) - )は、日本の建築家。東京芸術大学教授。日本建築学会賞作品賞、日本芸術院賞、日本建築大賞、村野藤吾賞、ケネス・F・ブラウン建築文化大賞、など多数受賞。 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京芸術大学出身 長野県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
219 | 鮎川透 福岡県 出身 | Wikipedia |
鮎川 透(あゆかわ とおる、1951年- )日本の建築家。株式会社 環・設計工房 代表取締役。 九州大学産学センター客員教授。 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
九州大学出身 福岡県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 |
スポンサーリンク
220 | 佐川旭 | Wikipedia |
佐川旭(さがわあきら、1951年- )は、日本の建築家。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
221 | トム・ヘネガン | Wikipedia |
トム・ヘネガン(Tom Heneghan、1951年 - )は、イギリス出身の建築家。東京芸術大学教授。オーストラリア建築学校協会副会長、ニューサウスウェールズ州ナショナルトラスト建築保存委員会委員長など、オーストラリアでの要職も多数。富山県まちのかおづくり国際公開建築事業マスタープランナー及びマスターアーキテクトなど、日本での要職多数歴任。 | ||
工学院大学出身 全国の工学院大学の出身者 | ||
222 | 三浦周治 宮城県 出身 | Wikipedia |
三浦周治(みうらしゅうじ、1951年-1998年5月)は、日本の建築家。三浦周治アトリエを主宰し、数々の建築を残す。日本建築構造技術者協会JSCA建築構造士。工学博士。宮城県生まれ。 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
日本大学出身 宮城県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
223 | 岸田省吾 | Wikipedia |
岸田 省吾(きしだ しょうご、1951年 -)は、日本の建築学者、建築家、博士(工学)。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
224 | 飯田善彦 埼玉県 旧浦和市 出身 | Wikipedia |
飯田 善彦(いいだ よしひこ、1950年3月26日 - )は、日本の建築家。元横浜国立大学Y-GSA教授。 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の旧浦和市出身者 | ||
横浜国立大学出身 埼玉県出身の横浜国立大学の出身者 全国の横浜国立大学の出身者 | ||
225 | 内藤廣 | Wikipedia |
内藤 廣(ないとう ひろし、1950年(昭和25年) - )は、日本の建築家。(株)内藤廣建築設計事務所代表。東京大学名誉教授。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
226 | 宮森洋一郎 | Wikipedia |
宮森 洋一郎(みやもり よういちろう、1950年(昭和25年) - )は広島県呉市出身の日本の建築家[1]。宮森洋一郎建築設計室主宰[2]。吉岡賞など受賞[3]。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
227 | 芦原太郎 東京都 出身 | Wikipedia |
芦原 太郎(あしはら たろう、1950年 - )は、日本の建築家である。建築は個人邸から公共施設まで、幅広く手がける。東京都生まれ。日本建築家協会第11代会長。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京芸術大学出身 東京都出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
228 | 飯田善彦 | Wikipedia |
飯田 善彦(いいだ よしひこ、1950年 - )は、日本の建築家。元横浜国立大学Y-GSA教授。 | ||
横浜国立大学出身 全国の横浜国立大学の出身者 | ||
229 | 笠嶋淑恵 | Wikipedia |
笠嶋 淑恵(かさじま よしえ、1950年- )は、日本の建築家。中京地域で活動。名古屋市生まれ。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 |
スポンサーリンク
230 | 北山恒 香川県 出身 | Wikipedia |
北山 恒(きたやま こう、1950年 - )は、日本の建築家。法政大学教授、横浜国立大学名誉教授、日本建築学会常任理事。 | ||
全国の香川県出身者 | ||
横浜国立大学出身 香川県出身の横浜国立大学の出身者 全国の横浜国立大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
231 | 内藤廣 | Wikipedia |
内藤 廣(ないとう ひろし、1950年(昭和25年)8月26日 - )は、日本の建築家。(株)内藤廣建築設計事務所代表。東京大学名誉教授。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
神奈川県立湘南高等学校出身 全国の神奈川県立湘南高等学校の出身者 | ||
232 | 田島正陽 群馬県 出身 | Wikipedia |
田島 正陽(たじま まさはる、1950年-)は、日本の建築家。日本建築家協会九州支部・理事・支部長。群馬県生まれ。 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
日本大学出身 群馬県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
233 | 浅野正敏 埼玉県 出身 | Wikipedia |
浅野 正敏(あさの まさとし、1950年 - )は、日本の建築家・インテリアデザイナー。埼玉県飯能市出身。浅野設計室主宰。2006年から駿河台大学経済学部非常勤講師。 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
多摩美術大学出身 埼玉県出身の多摩美術大学の出身者 全国の多摩美術大学の出身者 | ||
234 | 前田光一 新潟県 出身 | Wikipedia |
前田光一(まえだ こういち、1950年 - )は、日本の建築家。包(パオ)建築設計工房を主宰。新潟県生まれ。 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
日本大学出身 新潟県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
235 | 岡部あおみ 東京都 出身 | Wikipedia |
岡部 あおみ(おかべ あおみ 、1950年 - )は、日本の研究者、キュレーター。元武蔵野美術大学教授。夫は建築家の岡部憲明。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
国際基督教大学出身 東京都出身の国際基督教大学の出身者 全国の国際基督教大学の出身者 | ||
236 | 岸和郎 神奈川県 出身 | Wikipedia |
岸 和郎(きし わろう、1950年 - )は、日本の建築家。現在京都大学教授、京都工芸繊維大学名誉教授。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
京都大学出身 神奈川県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
237 | 岸和郎 神奈川県 出身 | Wikipedia |
岸 和郎(きし わろう、1950年7月12日 - )は、日本の建築家。京都造形芸術大学大学院教授、京都工芸繊維大学名誉教授。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
京都大学出身 神奈川県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
238 | 原田敬美 | Wikipedia |
原田敬美(はらだ けいみ、1949年 - )は、日本の建築家、都市計画家、政治家。2000年から2004年まで、東京都の港区長を歴任した。一級建築士、技術士 (建設部門)、工学博士。ブルガリア・国際建築アカデミー客員教授、次世代建築家国際フォーラム日本アジア代表。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
239 | 田窪恭治 愛媛県 出身 | Wikipedia |
田窪 恭治(たくぼ きょうじ、1949年 - )は日本の美術家。愛媛県今治市生まれ。1972年、多摩美術大学絵画科油画専攻卒業。初期は個人による現代美術的な作品やパフォーマンスが多かったが、建築家や写真家と協力し領域的に広い活動を始め、過去の建造物を修復再生するような活動を行っている。1999年村野藤吾賞受賞。金刀比羅宮文化顧問。京都造形芸術大学客員教授。 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
多摩美術大学出身 愛媛県出身の多摩美術大学の出身者 全国の多摩美術大学の出身者 |
スポンサーリンク
240 | 秋月直道 福島県 出身 | Wikipedia |
秋月 直道(あきづき なおみち、1949年- )は、日本の建築家。会津若松市の建築家として、一級建築士事務所桃李社を主宰。 日本建築学会、福島県建築士会会員。日本建築家協会登録建築家。福島県会津若松市生まれ。 | ||
全国の福島県出身者 | ||
日本大学出身 福島県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
241 | 横室隆 | Wikipedia |
横室 隆 (よこむろ たかし、1949年- )は、日本の建築学者。工学者。足利工業大学教授。 日本建築学会、日本コンクリート工学協会、無機マテリアル学会、日本建築仕上学会、セメント・コンクリート研究会など、建築系コンクリート関連の学会等に所属。群馬県生まれ。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
242 | 村上徹 愛媛県 出身 | Wikipedia |
村上 徹(むらかみ とおる、1949年(昭和24年)9月17日 ‐)は、日本の建築家。広島工業大学環境学部教授。村上徹建築設計事務所主宰。日本建築学会賞、吉岡賞、JIA新人賞など多数受賞。 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
243 | 堀池秀人 長崎県 出身 | Wikipedia |
堀池 秀人(ほりいけ ひでと、1949年9月1日 - )は日本の建築家、都市計画家。 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
東京大学出身 長崎県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
244 | 野生司義光 東京都 出身 | Wikipedia |
野生司 義光(のうす よしみつ、1949年- )は、日本の建築家。野生司環境設計を主宰。 東京都北区神谷町生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
千葉工業大学出身 東京都出身の千葉工業大学の出身者 全国の千葉工業大学の出身者 | ||
245 | 樋口修 岡山県 出身 | Wikipedia |
樋口 修(ひぐち おさむ、1949年)は、日本の建築家。岡山県生まれ。 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
日本大学出身 岡山県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
246 | 大野秀敏 岐阜県 岐阜市 出身 | Wikipedia |
大野 秀敏 (おおの ひでとし、1949年 - )は日本の建築家。東京大学名誉教授。元東京大学大学院教授(新領域創成科学研究科環境学専攻、工学部建築学科兼担)。 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の岐阜市出身者 | ||
東京大学出身 岐阜県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
岐阜県立岐阜高等学校出身 全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者 | ||
247 | 山形政昭 | Wikipedia |
山形 政昭(やまがた まさあき、1949年 - )は、建築史家、建築家。大阪芸術大学芸術学部建築学科教授。工学博士。専門分野は、建築史、建築計画学。 | ||
京都工芸繊維大学出身 全国の京都工芸繊維大学の出身者 | ||
大阪府立住吉高等学校出身 全国の大阪府立住吉高等学校の出身者 | ||
248 | 青木茂 大分県 出身 | Wikipedia |
青木 茂(あおき しげる、1948年 - )は、日本の建築家。 首都大学東京研究戦略センター教授、株式会社青木茂建築工房主宰、リファイン建築の提唱者。 | ||
全国の大分県出身者 | ||
近畿大学出身 大分県出身の近畿大学の出身者 全国の近畿大学の出身者 | ||
249 | 歌一洋 徳島県 出身 | Wikipedia |
歌一洋(うた いちよう、1948年 - )は、日本の建築家。 近畿大学文芸学部教授、歌一洋建築研究所主宰。 | ||
全国の徳島県出身者 | ||
近畿大学出身 徳島県出身の近畿大学の出身者 全国の近畿大学の出身者 |
スポンサーリンク
250 | 古市徹雄 福島県 出身 | Wikipedia |
古市徹雄(ふるいち てつお、1948年8月11日 - )は日本の建築家、都市計画家。 | ||
全国の福島県出身者 | ||
早稲田大学出身 福島県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
福島県立白河高等学校出身 全国の福島県立白河高等学校の出身者 | ||
251 | 新居千秋 島根県 出身 | Wikipedia |
新居 千秋(あらい ちあき、1948年 - )は日本の建築家、都市計画家である。東京都市大学教授、ペンシルベニア大学客員教授。日本建築学会賞、日本建築大賞など多数受賞。 | ||
全国の島根県出身者 | ||
東京都市大学出身 島根県出身の東京都市大学の出身者 全国の東京都市大学の出身者 | ||
252 | 横河健 東京都 出身 | Wikipedia |
横河健(よこがわ けん、1948年 - )は、日本の建築家。日本大学教授。 1948年東京生まれ。祖父は建築家で横河グループ創業者の横河民輔。伯父は建築家で横河ブリッジ・横河電機の社長を務めた横河時介。父は横河電機社長を務め、同社の中興の祖といわれる横河正三。横河設計工房を主宰。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
253 | 川村純一 東京都 出身 | Wikipedia |
川村 純一(かわむら じゅんいち、1948年 - )は日本の東京都出身の建築家である。北海道建築学会特別賞などの様々な賞を受賞している。祖父は植物学者の川村清一。妻は箏曲家の川村京子。東京芸術大学美術学部「杜の会」常任幹事、財団法人イサムノグチ財団理事、札幌モエレファンクラブ理事、日本建築美術工芸協会理事でもある。勅使河原蒼風やイサム・ノグチと親交が深かった。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京芸術大学出身 東京都出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
254 | 大野二郎 福島県 出身 | Wikipedia |
大野 二郎(おおの じろう、1948年 - )は、日本の建築家。日本設計第3建築設計群に勤務。日本設計環境創造マネジメントセンター(CEDeMa)長。日本大学理工学部海洋建築学科非常勤講師。工学院大学建築学科非常勤講師。福島県生まれ。 | ||
全国の福島県出身者 | ||
日本大学出身 福島県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
255 | 中村好文 千葉県 出身 | Wikipedia |
中村 好文(なかむら よしふみ、1948年 - )は日本の建築家。日本大学生産工学部建築工学科居住空間デザインコース教授[2]。多摩美術大学美術学部環境デザイン学科客員教授[3]。 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
武蔵野美術大学出身 千葉県出身の武蔵野美術大学の出身者 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
256 | 黒木実 | Wikipedia |
黒木実(くろきみのる、1948年- )は、日本の建築家。黒木実建築研究室を主宰。千葉県生まれ。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
257 | 古河原美津子 新潟県 出身 | Wikipedia |
古河原 美津子(こがはら みつこ、1948年 - )は、日本の建築家。古河原康正と建築設計事務所時間工房を主宰。新潟県生まれ。 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
日本大学出身 新潟県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
258 | 八束はじめ 山形県 出身 | Wikipedia |
八束 はじめ(やつか はじめ、1948年 - )は、日本の建築家、建築史家、建築評論家、芝浦工業大学教授。 | ||
全国の山形県出身者 | ||
東京大学出身 山形県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
茨城県立水戸第一高等学校出身 全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者 | ||
259 | 西倉務 | Wikipedia |
西倉務(にしくらつとむ、1948年- )は、日本の建築家。ユニバァサル設計代表取締役。東京都生まれ。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 |
スポンサーリンク
260 | 高松伸 島根県 大田市 出身 | Wikipedia |
高松 伸(たかまつ しん、1948年8月5日 - )は、日本の建築家。京都大学名誉教授。高松伸建築設計事務所主宰。 | ||
全国の島根県出身者 全国の大田市出身者 | ||
京都大学出身 島根県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
島根県立大田高等学校出身 全国の島根県立大田高等学校の出身者 | ||
261 | 藤原保夫 | Wikipedia |
藤原 保夫(ふじわら やすお、1948年 - )は、日本の建築家。東京都出身。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
262 | 地主道夫 | Wikipedia |
地主 道夫(じぬし みちお、1948年 - )は、日本の建築家、元ミュージシャン。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
聖光学院高等学校(神奈川県)出身 全国の聖光学院高等学校(神奈川県)の出身者 | ||
263 | 山田幸夫 愛知県 出身 | Wikipedia |
山田幸夫(やまだ ゆきお、1947年 - )は、日本の建築家、実業家。 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
明治大学出身 愛知県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
東海高等学校出身 全国の東海高等学校の出身者 | ||
264 | 鈴木エドワード 埼玉県 狭山市 出身 | Wikipedia |
鈴木 エドワード(すずき えどわーど、エドワード鈴木とも、1947年9月18日 - )は日本の建築家で鈴木エドワード建築設計事務所・代表を務める。アーバンデザイン建築学修士、一級建築士。埼玉県狭山市出身。「鈴木 エドワード」は本名。 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の狭山市出身者 | ||
265 | 栗生明 千葉県 出身 | Wikipedia |
栗生 明(くりゅう あきら、1947年 - )は、日本の建築家。栗生総合計画事務所・代表。千葉大学工学部建築系教授。 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
早稲田大学出身 千葉県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
266 | ドクター・コパ 東京都 出身 | Wikipedia |
Dr.コパ(ドクター・コパ、本名・小林 祥晃(こばやし さちあき)、1947年(昭和22年)5月5日 - )は日本の建築家で、実業家、神主、作家、愛知工業大学客員教授。JRAおよび地方競馬の馬主でもある。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
267 | 今川憲英 広島県 尾道市 出身 | Wikipedia |
今川 憲英(いまがわ のりひで、1947年4月1日 - )は、日本の外科医的建築家、日本を代表する構造家の一人、構造エンジニア、構造デザイナー、構造設計家、構造的建築家。 | ||
全国の広島県出身者 全国の尾道市出身者 | ||
日本大学出身 広島県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
如水館高等学校出身 全国の如水館高等学校の出身者 | ||
268 | 淺石優 | Wikipedia |
淺石 優(あさいし まさる、1947年- )は、日本の建築家である。東京都市大学(旧武蔵工業大学)都市生活学部教授。日本設計プリンシパルデザイナー。ガラスを多用した建築を得意とする。東京都生まれ。 | ||
東京都市大学出身 全国の東京都市大学の出身者 | ||
269 | 泉幸甫 熊本県 出身 | Wikipedia |
泉 幸甫(いずみ こうすけ、1947年 - )は、日本の建築家。博士(工学)。熊本県生まれ。 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
日本大学出身 熊本県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 |
スポンサーリンク
270 | 菅哲生 熊本県 出身 | Wikipedia |
菅 哲生(かん てつお、1947年 - )は、日本の建築家である。株式会社グローバル設計代表。熊本県生まれ。 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
日本大学出身 熊本県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
271 | 市村博 | Wikipedia |
市村 博(いちむら ひろし、1947年- )は、日本の建築家、構造家。 現在では住宅関連の建築コンサルタント。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
272 | 岡部憲明 静岡県 出身 | Wikipedia |
岡部 憲明(おかべ のりあき、1947年 - )は、日本の建築家。 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
早稲田大学出身 静岡県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 | ||
273 | 栗生明 千葉県 出身 | Wikipedia |
栗生 明(くりゅう あきら、1947年11月22日 - )は、日本の建築家。栗生総合計画事務所・代表。千葉大学工学部デザイン工学科建築系名誉教授。 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
早稲田大学出身 千葉県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
274 | 難波和彦 山口県 出身 | Wikipedia |
難波和彦 (なんば かずひこ、1947年3月25日-) は日本の建築家。住宅作家。 | ||
全国の山口県出身者 | ||
東京大学出身 山口県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
山口県立柳井高等学校出身 全国の山口県立柳井高等学校の出身者 | ||
275 | 難波和彦 山口県 出身 | Wikipedia |
難波和彦 (なんば かずひこ、1947年-) は日本の建築家。住宅作家。 | ||
全国の山口県出身者 | ||
東京大学出身 山口県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
276 | 齋藤裕 北海道 小樽市 出身 | Wikipedia |
齋藤 裕(さいとう ゆたか、1947年10月26日 - )は日本の建築家、建築写真家。 | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市出身者 | ||
埼玉県立朝霞高等学校出身 全国の埼玉県立朝霞高等学校の出身者 | ||
277 | 福田昭一 | Wikipedia |
福田 昭一(ふくだ しょういち、1947年- )は、日本の建築家。 株式会社久米設計設計本部副本部長・医療福祉施設担当(専務執行役員:JIHa理事)。一級建築士。医業経営コンサルタント登録者。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
278 | 山本圭介 | Wikipedia |
山本 圭介(やまもと けいすけ 1947年 - )は、建築家。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
279 | Dr.コパ 東京都 出身 | Wikipedia |
Dr.コパ(ドクター・コパ、本名・小林 祥晃(こばやし さちあき)、1947年(昭和22年)5月5日 - )は日本の建築家で、実業家、神主、作家、愛知工業大学客員教授。JRAおよび地方競馬の馬主でもある。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
日本大学第三高等学校出身 全国の日本大学第三高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
280 | 木村憲司 東京都 出身 | Wikipedia |
木村憲司(きむら けんじ、1946年 - )は、建築家・登山家。日本モンブランクラブ会長、国際山岳救助委員会(IKAR-CISA)日本代表、シャモニーモンブランガイド組合日本代表を兼任。一級建築士。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
281 | 西田勝彦 | Wikipedia |
西田 勝彦(にしだ かつひこ、1946年 - )は日本の建築家。槇総合計画事務所出身。神奈川県出身。武蔵工業大学(現東京都市大学)建築学科卒業。1990年株式会社ヘルム設立。 | ||
東京都市大学出身 全国の東京都市大学の出身者 | ||
282 | 入之内瑛 茨城県 出身 | Wikipedia |
入之内瑛(いりのうちあきら、1946年- )木の家造りに取り組む他、おもに山荘や住宅の設計・監理などや、企画開発セクションでは別荘地再開発計画や地方自治体のまちづくり計画など、地域公共施設の設計に携わっている。株式会社建築計画研究所都市梱包工房 主宰。茨城県生まれ。日本の建築家。 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
日本大学出身 茨城県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
283 | 入江正之 熊本県 熊本市 出身 | Wikipedia |
入江正之(いりえまさゆき、1946年 - )は日本の建築家。早稲田大学理工学部建築学科教授。スペイン、カタルーニャ地方の建築史を研究、アントニ・ガウディに関する著作も多い。 | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本市出身者 | ||
早稲田大学出身 熊本県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
284 | 葉祥明 | Wikipedia |
葉 祥明(よう しょうめい、1946年7月7日 - )は、日本の絵本作家。本名、葉山祥明。祖父の代に日本へ渡来した中国人の家系に出自を持つ。自身は30代で日本国籍となった。実兄の葉祥栄は建築家。実弟の葉山祥鼎は作家・写真家。 | ||
立教大学出身 全国の立教大学の出身者 | ||
九州学院高等学校出身 全国の九州学院高等学校の出身者 | ||
285 | 元倉眞琴 千葉県 出身 | Wikipedia |
元倉 眞琴(もとくら まこと、1946年 - )は、日本の建築家。東京芸術大学名誉教授。元東北芸術工科大学教授。 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
東京芸術大学出身 千葉県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
286 | 坂倉竹之助 東京都 出身 | Wikipedia |
坂倉 竹之助(さかくら たけのすけ、1946年 - )は、日本の建築家。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
287 | 篠田義男 | Wikipedia |
篠田 義男(しのだ よしお、男性、1946年 - )は日本の建築家である。1971年、明治大学大学院工学研究科卒業後、坂倉建築研究所勤務。1991年、株式会社篠田義男建築研究所を設立。 | ||
明治大学出身 出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
288 | 藤森照信 長野県 茅野市 出身 | Wikipedia |
藤森 照信(ふじもり てるのぶ、1946年11月21日 - )は、日本の建築史家、建築家(工学博士)。東京大学名誉教授、東北芸術工科大学客員教授。東京都江戸東京博物館館長。専門は、日本近現代建築史、自然建築デザイン。日本建築学会の建築歴史・意匠委員会委員を歴任。 | ||
全国の長野県出身者 全国の茅野市出身者 | ||
東北大学出身 長野県出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
289 | 倉本龍彦 | Wikipedia |
倉本 龍彦(くらもと たつひこ、1946年2月9日 - )は、日本の建築家。北海道札幌市出身。 | ||
武蔵野美術大学出身 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
北海道札幌月寒高等学校出身 全国の北海道札幌月寒高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
290 | ヴィヴィアン佐藤 宮城県 出身 | Wikipedia |
ヴィヴィアン佐藤は、日本の非建築家、アーティスト、イラストレーター、パーティイスト、ドラァグ・クイーン、文筆家、映画評論家。1945年7月10日生まれ。宮城県出身。宮城県仙台第一高等学校卒業。 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
宮城県仙台第一高等学校出身 全国の宮城県仙台第一高等学校の出身者 | ||
291 | 岩井光男 東京都 出身 | Wikipedia |
岩井 光男(いわい みつお、1945年(昭和20年)- )は、日本の建築家。 三菱地所設計代表取締役副社長執行役員。東京都生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
292 | 飛坂基夫 | Wikipedia |
飛坂 基夫(とびさか もとお、1945年1月13日- )日本の工学者。日本の建築学者。飛坂技術士事務所代表。工学博士。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
293 | 大木雅彦 東京都 出身 | Wikipedia |
大木 雅彦(おおき まさひこ、1945年 - )は、日本の建築家。日本設計で建築家として活躍。東京都生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
294 | 橋本功 (建築家) 神奈川県 出身 | Wikipedia |
橋本 功(はしもと いさお、1945年 - )は日本の建築家。現在、前川建築設計事務所所長・代表取締役をつとめる。神奈川県生まれ。 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
日本大学出身 神奈川県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
295 | 山本理顕 | Wikipedia |
山本 理顕(やまもと りけん、本名は"みちあき"、1945年(昭和20年) - )は日本の建築家。工学院大学教授、横浜国立大学大学院教授を経て、2011年より日本大学大学院特任教授。 | ||
工学院大学出身 全国の工学院大学の出身者 | ||
296 | 鈴木了二 東京都 出身 | Wikipedia |
鈴木 了二(すずき りょうじ、1944年(昭和19年) - )は、日本の建築家。鈴木了二建築計画事務所主宰。早稲田大学芸術学校校長。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
297 | 八木幸二 愛知県 出身 | Wikipedia |
八木 幸二(やぎ こうじ、1944年 - )は、日本の建築家、教育者、研究者。東京工業大学名誉教授、京都女子大学家政学部生活造形学科教授・図書館長。工学博士。 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
東京工業大学出身 愛知県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
298 | 石井和紘 東京都 出身 | Wikipedia |
石井 和紘(いしい かずひろ、1944年2月1日 - 2015年1月14日)は、日本の建築家。処女作である直島町立直島小学校の設計を当時東大紛争の混乱の中でやり遂げたことを当時の直島町長・三宅親連から高く評価され、以後「直島建築」と称される直島町の公共施設の設計を一手に任される。母方の祖父に陸軍中将大場四平。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
299 | 渡辺浩一郎 | Wikipedia |
渡辺 浩一郎 (わたなべ こういちろう、1944年5月31日 ‐ )は、日本の政治家。建築家。工学博士。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
東京学芸大学附属高等学校出身 全国の東京学芸大学附属高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
300 | 石山修武 岡山県 出身 | Wikipedia |
石山 修武(いしやま おさむ、1944年4月1日 - )は日本の建築家。早稲田大学理工学部名誉教授。元東北大学非常勤講師。日本建築学会賞、ヴェネツィア・ビエンナーレ金獅子賞、吉田五十八賞など多数受賞。岡山県出身。 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
早稲田大学出身 岡山県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
早稲田大学高等学院出身 全国の早稲田大学高等学院の出身者 | ||
301 | 押田洋治 | Wikipedia |
押田 洋治(おしだ ようじ、1944年-)は、日本の建築家。おもに富山県で活動。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
302 | 坂本一成 東京都 出身 | Wikipedia |
坂本 一成(さかもと かずなり、1943年(昭和18年)7月19日 - )は、日本の建築家。東京工業大学名誉教授。アトリエ・アンド・アイ主宰。日本建築学会賞作品賞、村野藤吾賞など受賞。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京工業大学出身 東京都出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
東京都立立川高等学校出身 全国の東京都立立川高等学校の出身者 | ||
303 | 白澤宏規 | Wikipedia |
白澤宏規(しらさわ ひろのり、1943年12月16日 - )は日本の建築家。東京造形大学名誉教授。元東京造形大学学長。 | ||
東京工業大学出身 全国の東京工業大学の出身者 | ||
東京都立立川高等学校出身 全国の東京都立立川高等学校の出身者 | ||
304 | 白澤宏規 | Wikipedia |
白澤宏規(しらさわ ひろのり、1943年 - )は建築家。元東京造形大学学長。東京造形大学教授。東京都立立川高等学校卒業。東京工業大学(篠原一男研究室)卒業。住宅建築の設計を中心とする建築計画・意匠を専門分野とする。同高校、同大学の同研究室を卒業した者に、建築家の坂本一成、紀行作家の稲葉なおとがいる。 | ||
東京工業大学出身 全国の東京工業大学の出身者 | ||
305 | 富永譲 | Wikipedia |
富永 讓(とみなが ゆずる、1943年5月25日 - )は日本の建築家。法政大学名誉教授。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属駒場高等学校出身 全国の筑波大学附属駒場高等学校の出身者 | ||
306 | 真喜志好一 沖縄県 出身 | Wikipedia |
真喜志 好一(まきし よしかず、1943年 - )は、日本の建築家、構造家。 | ||
全国の沖縄県出身者 | ||
307 | 今井徹也 山口県 出身 | Wikipedia |
今井徹也(いまいてつや、1943年- )は、日本の建築家。主に山口県で活動。 | ||
全国の山口県出身者 | ||
日本大学出身 山口県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
308 | 椎葉大和 | Wikipedia |
椎葉 大和(しいば ひろゆき、1943年1月27日 - )日本の建築学者。工学者。福岡大学工学部建築学科名誉教授。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
309 | 新谷眞人 東京都 出身 | Wikipedia |
新谷眞人(あらや まさと 1943年-)は、構造設計者。早稲田大学名誉教授。伊東豊雄、隈研吾、原広司など、著名な建築家の構造設計を数多く担当。松井源吾賞・日本建築学会賞作品賞・村野藤吾賞などの受賞歴を持つ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
中央大学出身 東京都出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 |
スポンサーリンク
310 | 富永譲 | Wikipedia |
富永 讓(とみなが ゆずる、1943年 - )は日本の建築家。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
311 | 広瀬隆 東京都 出身 | Wikipedia |
広瀬隆(ひろせ たかし、1943年1月24日 - )は、日本の反原発活動家、作家。父は建築家の広瀬三郎。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
312 | 針生承一 宮城県 出身 | Wikipedia |
針生 承一(はりゅう しょういち、1942年- )は、日本の建築家。宮城県生まれ。 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
東北大学出身 宮城県出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
313 | 月尾嘉男 | Wikipedia |
月尾 嘉男(つきお よしお、1942年 - )は、日本の工学者(工学博士)。東京大学名誉教授、地域経済総合研究所評議員。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
314 | 城戸崎博孝 東京都 出身 | Wikipedia |
城戸崎博孝(きどさき ひろたか、1942年- )は、日本の建築家。建築同人組織「アーキテクトファイブ」創設メンバーの一人。東京都生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
315 | 上田尭世 高知県 出身 | Wikipedia |
上田 尭世(あがた たかよ、男性、1942年- )は日本の建築家。合資会社上田建築設計事務所を主宰。高知県生まれ。 | ||
全国の高知県出身者 | ||
滋賀県立大学出身 高知県出身の滋賀県立大学の出身者 全国の滋賀県立大学の出身者 | ||
316 | 六角鬼丈 東京都 出身 | Wikipedia |
六角 鬼丈(ろっかく きじょう、1941年6月22日 - )は日本の建築家、東京藝術大学名誉教授。東京都出身。本名は正廣。祖父は漆芸家の六角紫水、父は漆芸家の六角大壌。日本建築学会賞作品賞など受賞。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京芸術大学出身 東京都出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
東京都立武蔵丘高等学校出身 全国の東京都立武蔵丘高等学校の出身者 | ||
317 | 安藤忠雄 | Wikipedia |
安藤 忠雄(あんどう ただお、1941年(昭和16年)9月13日 - )は、日本の建築家。 一級建築士(登録番号第79912号)。東京大学名誉教授。21世紀臨調特別顧問、東日本大震災復興構想会議議長代理、大阪府・大阪市特別顧問。 | ||
大阪府立城東工科高等学校出身 全国の大阪府立城東工科高等学校の出身者 | ||
318 | 早川邦彦 東京都 出身 | Wikipedia |
早川 邦彦(はやかわ くにひこ、1941年 - )は、日本の建築家。東京都生まれ。早稲田大学理工学部建築学科、イェール大学建築芸術学大学院修士課程修了。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
319 | 仙田満 | Wikipedia |
仙田 満(せんだ みつる、1941年 - )は、神奈川県横浜市出身の建築家(東京工業大学工学博士)、環境デザイナー。 | ||
東京工業大学出身 全国の東京工業大学の出身者 |
スポンサーリンク
320 | 長谷川逸子 静岡県 出身 | Wikipedia |
長谷川 逸子(はせがわ いつこ、1941年12月1日 - )は日本の建築家。菊竹清訓事務所出身。静岡県焼津市出身。関東学院大学工学部建築学科卒業。東京工業大学研究生を経て、1979年長谷川逸子・建築計画工房設立。関東学院大学客員教授。 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
東京工業大学出身 静岡県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
静岡大成高等学校出身 全国の静岡大成高等学校の出身者 | ||
321 | 長谷川逸子 静岡県 出身 | Wikipedia |
長谷川 逸子(はせがわ いつこ、1941年 - )は日本の建築家。菊竹清訓事務所出身。静岡県焼津市出身。関東学院大学工学部建築学科卒業。東京工業大学研究生を経て、1979年長谷川逸子・建築計画工房設立。関東学院大学客員教授。 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
関東学院大学出身 静岡県出身の関東学院大学の出身者 全国の関東学院大学の出身者 | ||
322 | 六角鬼丈 東京都 出身 | Wikipedia |
六角 鬼丈(ろっかく きじょう、1941年 - )は日本の建築家、東京藝術大学名誉教授。東京都出身。本名は正廣。祖父は漆芸家の六角紫水、父は漆芸家の六角大壌。日本建築学会賞作品賞など受賞。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京芸術大学出身 東京都出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
323 | 黒沢隆 東京都 出身 | Wikipedia |
黒沢 隆(くろさわ たかし、1941年 - 2014年3月15日)は、日本の建築家。住宅作家。建築評論家。東京生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
324 | 緒方理一郎 熊本県 熊本市 出身 | Wikipedia |
緒方 理一郎(おがた りいちろう、1941年10月24日 - 1990年)は日本の建築家。熊本県出身。 | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本市出身者 | ||
日本大学出身 熊本県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
325 | 江口征男 東京都 出身 | Wikipedia |
江口 征男(えぐち ゆきお、1941年- )は、日本の建築家。住宅コンサルタント。東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会などですまい・住宅分野の紛争処理委員もつとめる。東京都生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
326 | 緒方理一郎 | Wikipedia |
緒方 理一郎(おがた りいちろう、1941年 - 1990年)は日本の建築家。熊本県出身。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
327 | 早川邦彦 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
早川 邦彦(はやかわ くにひこ、1941年11月19日 - )は、日本の建築家。東京都生まれ。早稲田大学理工学部建築学科、イェール大学建築芸術学大学院修士課程修了。 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
早稲田大学出身 鹿児島県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
328 | 日色ともえ 東京都 出身 | Wikipedia |
日色 ともゑ(ひいろ ともえ、1941年6月4日 - )は劇団民藝所属の女優。本名は中園ともゑ。東京都出身。父親は東京新聞社社員で、将棋観戦記者・演芸評論家であった日色恵。1969年に結婚した夫は建築家の中園正樹(株式会社松田平田設計 代表取締役社長)。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
329 | 日色ともゑ 東京都 出身 | Wikipedia |
日色 ともゑ(ひいろ ともえ、1941年6月4日 - )は劇団民藝所属の女優。本名は中園ともゑ。東京都出身。父親は東京新聞社社員で、将棋観戦記者・演芸評論家であった日色恵。1969年に結婚した夫は建築家の中園正樹(株式会社松田平田設計 代表取締役社長)。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京都市大学等々力高等学校出身 全国の東京都市大学等々力高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
330 | 清水公夫 福島県 出身 | Wikipedia |
清水 公夫(しみず きみお、1941年 - )は、日本の建築家。出身地の福島県を拠点に活動する。 | ||
全国の福島県出身者 | ||
日本大学出身 福島県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
331 | 毛綱毅曠 北海道 釧路市 出身 | Wikipedia |
毛綱 毅曠(もづな きこう、本名:毛綱 一裕、昭和16年(1941年)11月14日 - 平成13年(2001年)9月2日)は、日本の建築家。日本建築学会賞作品賞など多数受賞。 | ||
全国の北海道出身者 全国の釧路市出身者 | ||
神戸大学出身 北海道出身の神戸大学の出身者 全国の神戸大学の出身者 | ||
北海道釧路湖陵高等学校出身 全国の北海道釧路湖陵高等学校の出身者 | ||
332 | 細田雅春 東京都 出身 | Wikipedia |
細田 雅春(ほそだ まさはる、1941年(昭和16年) - )は、日本の建築家、佐藤総合計画代表取締役社長。日本建築学会副会長などを歴任。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
333 | 大宇根弘司 静岡県 出身 | Wikipedia |
大宇根 弘司(おおうね ひろし、1941年- )は、日本の建築家である。社団法人である日本建築家協会(JIA)会長、東京理科大学の非常勤講師などを歴任した。静岡県生まれ。 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
東京大学出身 静岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
静岡県立藤枝東高等学校出身 全国の静岡県立藤枝東高等学校の出身者 | ||
334 | 押野見邦英 | Wikipedia |
押野見邦英(おしのみ くにひで、1941年 - )は日本の建築家。おもに鹿島建設設計部で活動。1969年、最高裁判所設計競技で岡田新一の下、チーフとして案をとりまとめ、1等当選に貢献する。 | ||
横浜国立大学出身 全国の横浜国立大学の出身者 | ||
335 | 伊東豊雄 | Wikipedia |
伊東 豊雄(いとう とよお、1941年(昭和16年)6月1日 - )は日本の建築家。一級建築士。伊東豊雄建築設計事務所代表。東京大学・東北大学・多摩美術大学・神戸芸術工科大学客員教授を歴任。高松宮殿下記念世界文化賞、RIBAゴールドメダル、日本建築学会賞作品賞2度、グッドデザイン大賞、2013年度プリツカー賞など受賞歴多数。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
336 | 室伏次郎 東京都 出身 | Wikipedia |
室伏 次郎(むろふし じろう、1940年 - )は日本の建築家。神奈川大学工学部建築学科教授。東京生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
337 | 葉祥栄 | Wikipedia |
葉 祥栄(よう しょうえい、1940年3月7日 - )は、日本の建築家。熊本県熊本市出身。本名、葉村祥栄。絵本作家の葉祥明、写真家の葉山祥鼎は実弟。イラストレーターの葉山賢英は甥。 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
九州学院高等学校出身 全国の九州学院高等学校の出身者 | ||
338 | 高口恭行 | Wikipedia |
高口恭行(正確には?口恭行。たかぐち やすゆき(僧侶としては"きょうぎょう")1940年6月13日 - )は、大阪にある浄土宗寺院一心寺の長老。工学博士。大阪を代表する建築家の一人であったが、現在は引退。元奈良女子大学教授。長男は現住職の高口恭典(元獣医)。次男は早稲田大学教授の高口洋人。三男は俳優の高口真寤。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
甲陽学院高等学校出身 全国の甲陽学院高等学校の出身者 | ||
339 | 川上元美 兵庫県 出身 | Wikipedia |
川上 元美(かわかみ もとみ、1940年 - )は日本のデザイナー、川上デザインルーム代表。東京芸術大学、金沢美術工芸大学、神戸芸術工科大学などの客員教授を歴任。現在、多摩美術大学美術学部環境デザイン学科客員教授。GENOVA家具展金賞(イタリア)、アメリカ建築家協会主催インターナショナル・チェア・デザインコンペティション1席(USA)、iFデザイン賞(ドイツ)など国内外の賞を多数受賞。 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
東京芸術大学出身 兵庫県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
兵庫県立芦屋高等学校出身 全国の兵庫県立芦屋高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
340 | 井出共治 | Wikipedia |
井出 共治(いで ともはる、1940年 - 2010年)は、日本の建築家。斜面開発を得意とし「斜面の魔術師」の異名を持つ。 1972年、株式会社SUM建築研究所を設立し斜面地を有効に活用した数々の建築を手掛ける。 | ||
東洋大学出身 全国の東洋大学の出身者 | ||
341 | 横山正 岐阜県 出身 | Wikipedia |
横山正(よこやま ただし、1939年11月25日- )は、日本の建築学者。東京大学・情報科学芸術大学院大学名誉教授。 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
東京大学出身 岐阜県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
342 | 岩崎堅一 | Wikipedia |
岩? 堅一(いわさき けんいち、1939年 - )は、日本の建築家。現在東京都市大学名誉教授、岩?建築研究室代表取締役を務めている。 | ||
東京都市大学出身 全国の東京都市大学の出身者 | ||
343 | 高宮眞介 山形県 出身 | Wikipedia |
高宮眞介(たかみやしんすけ、1939年 - )は、日本の建築家。山形県出身。 | ||
全国の山形県出身者 | ||
日本大学出身 山形県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
344 | 只野康夫 岩手県 藤沢市 出身 | Wikipedia |
只野康夫(ただの やすお、1939年 - )は、日本の建築家。法政大学多摩キャンパス、国際科学技術博覧会テーマ館、出光興産中央研究研究所、IHI豊洲センタービル、博多リバレインあるいはMM21パシフィコ横浜(国際会議場・展示場・ホテル複合施設)などを手がけたことで知られている。 | ||
全国の岩手県出身者 全国の藤沢市出身者 | ||
東京工業大学出身 岩手県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
岩手県立水沢高等学校出身 全国の岩手県立水沢高等学校の出身者 | ||
345 | 渡辺邦夫 東京都 出身 | Wikipedia |
渡辺 邦夫(わたなべ くにお 1939年-)は日本の構造家、建築家。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
346 | 吉田研介 東京都 出身 | Wikipedia |
吉田 研介(よしだ けんすけ、1938年 - )は、日本の建築家。吉田研介建築設計室 ASJ登録建築家。東海大学教授を歴任。東京都生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
347 | 渡辺武信 | Wikipedia |
渡辺武信(わたなべ たけのぶ、1938年1月10日 - )は、日本の詩人・建築家・映画評論家。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
348 | 渡部一二 愛媛県 出身 | Wikipedia |
渡部 一二(わたべ かずじ、1938年 - )は、日本の水辺研究家、建築家。多摩美術大学教授。農学博士。全国各地の水辺、運河、用水路の研究と水空間の計画・デザインに多く携わる。 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
日本大学出身 愛媛県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
349 | 大竹康市 | Wikipedia |
大竹 康市(おおたけ こういち、1938年5月2日 - 1983年11月20日)は、日本の建築家。都市計画家。象設計集団創設者の一人で中心的存在。宮城県仙台市生まれ。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東北学院高等学校出身 全国の東北学院高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
350 | 水谷硯之 愛知県 出身 | Wikipedia |
水谷 碩之(みずや ひろゆき、1938年- )は、日本の建築家。 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
日本大学出身 愛知県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 | ||
351 | 渡辺俊一 新潟県 出身 | Wikipedia |
渡辺 俊一(わたなべ しゅんいち、1938年11月7日 - )は、日本の建築学者。工学博士(東京大学)。専門は比較都市計画研究。元東京理科大学教授。 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
東京大学出身 新潟県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
新潟県立三条高等学校出身 全国の新潟県立三条高等学校の出身者 | ||
352 | 渡辺明 長野県 出身 | Wikipedia |
渡辺 明(わたなべ あきら、1938年 - )は、日本の建築家。長野県生まれ。 | ||
全国の長野県出身者 | ||
日本大学出身 長野県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
353 | 渡辺豊和 | Wikipedia |
渡辺 豊和(わたなべ とよかず、1938年8月1日 - )は日本の建築家。渡辺豊和建築工房主宰。博士(工学)。 | ||
福井大学出身 全国の福井大学の出身者 | ||
秋田県立角館高等学校出身 全国の秋田県立角館高等学校の出身者 | ||
354 | 黒川雅之 | Wikipedia |
黒川 雅之(くろかわ まさゆき、1937年4月4日 - )は、愛知県名古屋市生まれの建築家・プロダクトデザイナー(金沢美術工芸大学博士)。日本建築学会会員。日本建築家協会会員。株式会社黒川雅之建築設計事務所主宰。株式会社デザイントープ主宰。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東海高等学校出身 全国の東海高等学校の出身者 | ||
355 | 尾島俊雄 | Wikipedia |
尾島 俊雄(おじま としお、1937年 - )は、日本の建築家、建築学者、教育者、環境学者、都市環境工学者、都市科学者。早稲田大学で建築都市環境に関する教育と研究、また研究成果の実践につとめた人物。 1970年に、早稲田大学にて日本で初めての都市環境工学講座を建築学科に設けた。 2008年からは 財団法人建築保全センター理事長ほか。アジア都市環境学会会長。工学博士。富山県生まれ。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
356 | 木島安史 | Wikipedia |
木島 安史(きじま やすふみ、1937年5月9日 - 1992年)は、日本の建築家。木島安史+YAS都市研究所 計画・環境建築で、多くの建築作品を残した人物。また、大学教授として人材育成にもあたった。朝鮮黄海道海州市生まれ。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
357 | 山下和正 愛知県 出身 | Wikipedia |
山下 和正(やました かずまさ、1937年2月10日 - )は、日本の建築家。工業デザインも手がけている。また、古地図のコレクターであり、岐阜県図書館には山下和正コレクションがある。 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
東京工業大学出身 愛知県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
358 | 谷口吉生 東京都 出身 | Wikipedia |
谷口 吉生(たにぐち よしお、1937年10月17日 - )は日本の建築家。一級建築士、日本芸術院会員。東京藝術大学客員教授。日本建築学会賞作品賞2度、吉田五十八賞、高松宮殿下記念世界文化賞など多数受賞。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
359 | 尾島俊雄 | Wikipedia |
尾島 俊雄(おじま としお、1937年9月2日 - )は、日本の建築家、建築学者、教育者、環境学者、都市環境工学者、都市科学者。工学博士。富山県生まれ。早稲田大学で建築都市環境に関する教育と研究、また研究成果の実践につとめた人物。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
富山県立富山高等学校出身 全国の富山県立富山高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
360 | 香山壽夫 東京都 出身 | Wikipedia |
香山 壽夫(こうやま ひさお、1937年(昭和12年)3月1日 - )は、日本の建築家。東京大学名誉教授、工学博士(東京大学)。有限会社香山壽夫建築研究所所長。1996年日本建築学会賞、2000年公共建築賞、2002年日本建築学会作品選奨、2005年度日本芸術院賞受賞。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
二松學舍大学出身 東京都出身の二松學舍大学の出身者 全国の二松學舍大学の出身者 | ||
361 | 伊丹潤 | Wikipedia |
伊丹 潤(いたみ じゅん、1937年 - 2011年6月26日[1])は、日本の建築家。本名は庾東龍 (ユ・ ドンヨン)。在日韓国人2世の世界的建築家で、画家としても活躍した。 | ||
東京都市大学出身 全国の東京都市大学の出身者 | ||
362 | 田島達也 | Wikipedia |
田島 達也(たじま たつや、1937年- )は、日本の建築家。レーモンド設計事務所に入所以来、株式会社レーモンド設計事務所で活動。1964年、一級建築士取得。1993年、レーモンド設計事務所取締役統括部長就任。日本建築家協会会員。軽井沢900倶楽部フェローシップ副委員長。 | ||
日本大学出身 出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
363 | 北澤興一 | Wikipedia |
北澤 興一(きたざわ こういち、1937年(昭和12年) - )は、日本の建築家。長野県生まれ。 | ||
工学院大学出身 全国の工学院大学の出身者 | ||
364 | 山本學 大阪府 出身 | Wikipedia |
山本 學(やまもと がく、1937年1月3日 - )は、日本の俳優。たむらプロ所属。山本 学表記での出演作も数多く、クレジットが「山本學」に統一されたのは、1990年代半ば以降である。大阪府茨木市生まれ、東京育ち。成蹊中学校・高等学校卒業、俳優座養成所第7期生。父は建築家山本勝巳。弟は俳優の山本圭、山本亘。 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
広島女学院出身 大阪府出身の広島女学院の出身者 全国の広島女学院の出身者 | ||
成蹊高等学校出身 全国の成蹊高等学校の出身者 | ||
365 | 小沢明 | Wikipedia |
小沢 明(おざわ あきら、1936年 - )は、日本の建築家、東北芸術工科大学第三代学長で、同大学名誉教授。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
366 | 高橋志保彦 新潟県 出身 | Wikipedia |
高橋 志保彦(たかはし しおひこ、1936年 - )は、日本の建築家。アーバンデザイナー。神奈川大学名誉教授。中国武漢理工大学客員教授。高橋志保彦建築デザイン事務所主宰。 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
早稲田大学出身 新潟県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
367 | 曽根幸一 | Wikipedia |
曽根 幸一(そね こういち、1936年12月7日 - )は日本の都市計画家。建築家。アーバンデザイナー。曽根幸一環境設計研究所所長。芝浦工業大学システム工学部環境システム学科名誉教授。静岡県出身。息子は国際的なアーティストの曽根裕。 | ||
東京芸術大学出身 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
静岡県立静岡高等学校出身 全国の静岡県立静岡高等学校の出身者 | ||
368 | 阿部勤 東京都 出身 | Wikipedia |
阿部 勤(あべ つとむ、男性、1936年7月7日 - )は日本の建築家。日本大学芸術学部非常勤講師。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
369 | 小沢明 | Wikipedia |
小沢 明(おざわ あきら、1936年3月27日 - )は、日本の建築家、東北芸術工科大学第三代学長で、同大学名誉教授。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立新宿高等学校出身 全国の東京都立新宿高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
370 | 原広司 | Wikipedia |
原 広司(はら ひろし、1936年9月9日 - )は、日本の建築家。東京大学名誉教授。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
長野県飯田高等学校出身 全国の長野県飯田高等学校の出身者 | ||
371 | 曽根幸一 | Wikipedia |
曽根 幸一(そね こういち、1936年 - )は日本の都市計画家。建築家。アーバンデザイナー。曽根幸一環境設計研究所所長。芝浦工業大学システム工学部環境システム学科教授。静岡県出身。息子は国際的なアーティストの曽根裕。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
372 | 宮脇檀 | Wikipedia |
宮脇 檀(みやわき まゆみ、1936年2月16日 - 1998年10月21日)は、建築家、エッセイスト。男性。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
373 | 山本長水 高知県 出身 | Wikipedia |
山本長水(やまもと ひさみ 1936年- )は、日本の建築家。四国を中心に活動する。 | ||
全国の高知県出身者 | ||
日本大学出身 高知県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
374 | 鈴木恂 北海道 出身 | Wikipedia |
鈴木 恂(すずき まこと、1935年 - )は、日本の建築家。AMSアトリエ主宰。早稲田大学名誉教授。 | ||
全国の北海道出身者 | ||
早稲田大学出身 北海道出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
375 | 山崎泰孝 兵庫県 出身 | Wikipedia |
山崎 泰孝(やまさき やすたか、1935年 - )は、日本の建築家。山崎泰孝+AZ環境計画研究所を主宰し代表をつとめる。近畿大学文芸学部、早稲田大学第一文学部非常勤講師。兵庫県芦屋市生まれ。 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
早稲田大学出身 兵庫県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
376 | 水谷穎介 東京都 出身 | Wikipedia |
水谷 穎介(みずたに えいすけ、1935年 - 1993年)東京都世田谷生まれ、神戸育ちの建築家、都市計画家。一級建築士、技術士 (建設部門)(都市及び地方計画)などの資格の他、工学博士を晩年授与している。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
大阪市立大学出身 東京都出身の大阪市立大学の出身者 全国の大阪市立大学の出身者 | ||
377 | 柳澤孝彦 長野県 出身 | Wikipedia |
柳澤 孝彦(やなぎさわ たかひこ、1935年 - )は、日本の建築家。 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京芸術大学出身 長野県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
378 | 小野正弘 長野県 出身 | Wikipedia |
小野正弘(おの まさひろ、1935年 - )は、日本の建築家。長野県生まれ。日本大学講師を歴任。 | ||
全国の長野県出身者 | ||
日本大学出身 長野県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
379 | 柳澤孝彦 長野県 出身 | Wikipedia |
柳澤 孝彦(やなぎさわ たかひこ、1935年1月1日 - )は、日本の建築家。 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京芸術大学出身 長野県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
380 | 水谷頴介 東京都 世田谷区 出身 | Wikipedia |
水谷 穎介(みずたに えいすけ、1935年 - 1993年)東京都世田谷生まれ、神戸育ちの建築家、都市計画家。一級建築士、技術士 (建設部門)(都市及び地方計画)などの資格の他、工学博士を晩年授与している。 | ||
全国の東京都出身者 全国の世田谷区出身者 | ||
神戸大学出身 東京都出身の神戸大学の出身者 全国の神戸大学の出身者 | ||
兵庫県立芦屋高等学校出身 全国の兵庫県立芦屋高等学校の出身者 | ||
381 | 黒川紀章 愛知県 出身 | Wikipedia |
黒川 紀章(くろかわ きしょう、本名:くろかわ のりあき、1934年4月8日 - 2007年10月12日)は、日本の建築家(一級建築士)、思想家、実業家、政治活動家。株式会社黒川紀章建築都市設計事務所代表取締役社長を務めた。日本芸術院会員。1986年に建築界のノーベル賞と言われるフランス建築アカデミーのゴールドメダルを受賞した。 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
東京大学出身 愛知県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東海高等学校出身 全国の東海高等学校の出身者 | ||
382 | 太田隆信 | Wikipedia |
太田 隆信(おおた たかのぶ、1934年- )は、日本の建築家である。元坂倉建築研究所代表取締役および元大阪芸術大学教授。台湾生まれ。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
383 | 竹山実 | Wikipedia |
竹山 実(たけやま みのる、1934年3月15日 - )は、日本の建築家。竹山実建築綜合研究所所長。イリノイ大学名誉教授。武蔵野美術大学名誉教授。アメリカ建築家協会(AIA)名誉会員。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
北海道札幌東高等学校出身 全国の北海道札幌東高等学校の出身者 | ||
384 | 茶谷正洋 | Wikipedia |
茶谷 正洋(ちゃたに まさひろ、1934年2月18日 ‐ 2008年11月19日)は、日本の建築学者、建築家。建築意匠、図学、建築の構法と形態、視環境知覚を専門としていた。 | ||
東京工業大学出身 全国の東京工業大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
385 | 戸沼幸市 青森県 出身 | Wikipedia |
戸沼 幸市(とぬま こういち、1933年4月19日 - )は、日本の都市計画家。建築家。工学博士。青森県生まれ、北海道函館市育ち。1970年から東京都の景観をつくる都民会議に参画。1979年から1985年まで、国土庁首都改造計画委員会委員、1990年から1992年まで首都機能移転に関する懇談会委員。 | ||
全国の青森県出身者 | ||
早稲田大学出身 青森県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
386 | 藤井博巳 | Wikipedia |
藤井 博巳(ふじい ひろみ、1933年 - )は、日本の建築家。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
387 | 早間玲子 東京都 出身 | Wikipedia |
早間 玲子(はやま れいこ、1933年 - )は日本人初のフランス政府公認建築家営業権収得によるフランスの建築家。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
横浜国立大学出身 東京都出身の横浜国立大学の出身者 全国の横浜国立大学の出身者 | ||
東京都立駒場高等学校出身 全国の東京都立駒場高等学校の出身者 | ||
388 | 若尾文子 | Wikipedia |
若尾 文子(わかお あやこ、本名:黒川 文子、1933年11月8日 - )は、日本の女優。亡夫は建築家の黒川紀章。 | ||
宮城県仙台二華高等学校出身 全国の宮城県仙台二華高等学校の出身者 | ||
389 | 内井昭蔵 | Wikipedia |
内井 昭蔵(うちい しょうぞう、1933年2月20日 - 2002年8月3日)は、東京都出身の日本の建築家。博士(工学)。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立青山高等学校出身 全国の東京都立青山高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
390 | 東孝光 | Wikipedia |
東 孝光(あずま たかみつ、1933年9月20日 - 2015年6月18日)は、日本の建築家。大阪大学名誉教授。 | ||
大阪府立清水谷高等学校出身 全国の大阪府立清水谷高等学校の出身者 | ||
391 | 川崎清 | Wikipedia |
川崎 清(かわさき きよし、1932年4月28日 - )は、日本の建築家。京都大学名誉教授。工学博士。新潟県三条市出身。 | ||
京都大学出身 全国の京都大学の出身者 | ||
新潟県立三条高等学校出身 全国の新潟県立三条高等学校の出身者 | ||
392 | 出江寛 | Wikipedia |
出江 寛(いずえ かん、1931年8月29日 - )は日本の建築家。日本建築家協会第10代会長。 | ||
立命館大学出身 全国の立命館大学の出身者 | ||
京都市立伏見工業高等学校出身 全国の京都市立伏見工業高等学校の出身者 | ||
393 | 磯崎新 大分県 出身 | Wikipedia |
磯崎 新(いそざき あらた、1931年(昭和6年)7月23日 - )は日本の建築家。一級建築士、アトリエ建築家。 | ||
全国の大分県出身者 | ||
東京大学出身 大分県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
大分県立大分上野丘高等学校出身 全国の大分県立大分上野丘高等学校の出身者 | ||
394 | 毛見虎雄 | Wikipedia |
毛見 虎雄(けみ とらお、昭和6年(1931年) - 平成22年(2010年))は、日本の建築研究者。建築学者。工学者。工学教育者。元足利工業大学教授。工学博士。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
395 | 金壽根 | Wikipedia |
金壽根 (キム・スグン, ???, 1931年 2月20日 - 1986年 6月14日) は大韓民国の建築家、都市計画家。金重業(1922-1988)と共に韓国近代建築の巨匠と称される。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
396 | 武藤章 | Wikipedia |
武藤 章(むとう あきら、1931年 - 1985年)は、日本の建築家。天野太郎のもとで建築を学び、さらに渡欧してアルヴァ・アアルトのもとで学んだ唯一の人物。工学院大学教授。 | ||
工学院大学出身 全国の工学院大学の出身者 | ||
397 | 番匠谷尭二 | Wikipedia |
番匠谷尭二(ばんしょうや ぎょうじ、1930年 - 1999年)は、日本の都市計画家、建築家。 シリアの二大都市であるダマスカス、アレッポの現行都市計画の礎をつくった人物。 | ||
東京工業大学出身 全国の東京工業大学の出身者 | ||
398 | 上田篤 大阪府 出身 | Wikipedia |
上田 篤(うえだあつし、1930年8月12日 - )日本の建築学者・建築家・都市計画家、京都精華大学名誉教授、上田篤都市建築研究所主宰。専門は建築学、都市計画、比較文明論。工学博士(京都大学、1971年)。大阪府出身。作品として「橋の博物館」「大阪万国博覧会お祭り広場」「旭川市平和通買物公園」などがある。岳父は今西錦司。 専門は主に建築・工学の分野であるが、近年は古典を中心とした分野の執筆に時間を費している。しかしながら、建築分野で評価を受ける反面、侍の蝦夷起源や日本神話の半島説、稲の伝来に対する認識不足などから古典の分野では視野の狭い主張に依存しがちである。 大島渚とは、京大時代からの親友。 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
399 | 吉田桂二 岐阜県 出身 | Wikipedia |
吉田 桂二(よしだ けいじ、1930年9月16日- 2015年12月9日)は日本の建築家。一級建築士、工学博士。一級建築士事務所・株式会社連合設計社市谷建築事務所(東京都知事登録第2246号)の代表取締役会長。生活文化同人代表。全国町並み保存連盟顧問。日本大学非常勤講師、熊本大学客員教授、東京芸術大学客員教授などを歴任。 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
東京芸術大学出身 岐阜県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 |
スポンサーリンク
400 | 野村東太 | Wikipedia |
野村 東太(のむら とうた、1930年1月24日 - 2007年8月21日)は日本の建築学者。横浜国立大学名誉教授。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立豊多摩高等学校出身 全国の東京都立豊多摩高等学校の出身者 | ||
401 | 中原暢子 埼玉県 出身 | Wikipedia |
中原 暢子(なかはら のぶこ、1929年1月5日 - 2008年7月5日)は、埼玉県出身の建築家。国際女性建築家会議日本支部初代会長。日本文化の造詣が深い。茶人であり、彫刻による仏像制作など巾広い趣味人である。 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
東京都市大学出身 埼玉県出身の東京都市大学の出身者 全国の東京都市大学の出身者 | ||
402 | 松本哲夫 東京都 出身 | Wikipedia |
松本 哲夫 (まつもと てつお、1929年 - )は、日本の建築家、インテリアデザイナー。現在、剣持デザイン研究所代表取締役。千葉大学都市・建築系同窓会では後進を育成するための「松本塾」を開催するなどしている[1]。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
千葉大学出身 東京都出身の千葉大学の出身者 全国の千葉大学の出身者 | ||
403 | 小林美夫 埼玉県 出身 | Wikipedia |
小林 美夫(こばやし よしお、1928年 - )は、日本の建築家、教育者。勲等は瑞宝中綬章。学位は工学博士。株式会社アトリエ・K主宰、日本大学名誉教授。 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
日本大学出身 埼玉県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
404 | 阪田誠造 | Wikipedia |
阪田 誠造(さかた せいぞう、1928年12月27日 - )は、日本の建築家。大阪府大阪市出身。早稲田大学理工学部建築学科卒業。元明治大学教授。坂倉建築研究所設立者、最高顧問。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
405 | 槇文彦 東京都 出身 | Wikipedia |
槇 文彦(まき ふみひこ、1928年(昭和3年)9月6日 - )は、日本の建築家(一級建築士)。モダニズム建築の作品や幕張メッセなどのメタリックな作品で知られる。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
406 | 林雅子 北海道 旭川市 出身 | Wikipedia |
林 雅子(はやし まさこ、1928年7月11日 - 2001年1月9日)は北海道出身の建築家。女性建築家の草分け的存在である。夫は建築家の林昌二。 | ||
全国の北海道出身者 全国の旭川市出身者 | ||
東京工業大学出身 北海道出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
北海道旭川西高等学校出身 全国の北海道旭川西高等学校の出身者 | ||
407 | 岡田新一 茨城県 水戸市 出身 | Wikipedia |
岡田新一(おかだ しんいち、1928年1月9日 - 2014年10月27日)は、日本の建築家、都市計画家。日本芸術院会員。茨城県水戸市生まれ。 | ||
全国の茨城県出身者 全国の水戸市出身者 | ||
東京大学出身 茨城県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
408 | 林昌二 | Wikipedia |
林 昌二(はやし しょうじ、1928年9月23日 - 2011年11月30日)は、日本の建築家。日建設計で、チーフアーキテクトとして活躍。1971年にはポーラ五反田ビルで日本建築学会賞作品賞を受賞した。夫人は建築家の林雅子。 | ||
東京工業大学出身 全国の東京工業大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
409 | 菊竹清訓 福岡県 久留米市 出身 | Wikipedia |
菊竹 清訓(きくたけ きよのり、1928年4月1日 - 2011年12月26日)は、日本の建築家。一級建築士、博士(工学)。 | ||
全国の福岡県出身者 全国の久留米市出身者 | ||
早稲田大学出身 福岡県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 |
スポンサーリンク
410 | 鈴木成文 | Wikipedia |
鈴木 成文(すずき しげぶみ、1927年7月30日 - 2010年3月7日)は、日本の建築学者である。東京大学名誉教授、元神戸芸術工科大学長、専門は建築計画学。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
411 | 中村昌生 愛知県 出身 | Wikipedia |
中村 昌生(なかむら まさお、1927年 - )は、日本の建築家、建築学者(日本建築史)。京都工芸繊維大学名誉教授、福井工業大学名誉教授。茶室・数奇屋建築・研究の第一人者。 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
滋賀大学出身 愛知県出身の滋賀大学の出身者 全国の滋賀大学の出身者 | ||
412 | 川手昭二 東京都 出身 | Wikipedia |
川手昭二(かわて しょうじ、1927年 - )は、日本の都市計画家・都市設計家。建築家。建築研究者。都市研究家。工学博士。筑波大学名誉教授。創設期の日本住宅公団で多摩ニュータウンや港北ニュータウン建設に携わる。また、筑波大学等で都市設計方面の人材育成にも携わる。東京生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
413 | 末松政孝 東京都 出身 | Wikipedia |
末松 政孝(すえまつ まさたか、1927年 - )は、日本の建築家。現在は安岡清則と末松安岡設計を主宰。東京都生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
日本大学出身 東京都出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
414 | 滝沢健児 長野県 出身 | Wikipedia |
滝沢 健児(たきざわ けんじ、1927年 - 2013年5月2日)は、日本の建築家。 | ||
全国の長野県出身者 | ||
415 | 宮本忠長 長野県 出身 | Wikipedia |
宮本忠長(みやもと ただなが、1927年10月1日 - 2016年2月25日)は、日本の建築家。 | ||
全国の長野県出身者 | ||
416 | 桐敷真次郎 | Wikipedia |
桐敷 眞次郎(きりしき しんじろう、1926年8月31日 - )は、日本の建築史家・建築評論家。東京都千代田区東神田生まれ。東京都立大学名誉教授、工博。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
417 | 高橋武士 広島県 出身 | Wikipedia |
高橋 武士(たかはし たけし 1926年- )は、日本の建築家。広島県出身。建築モード研究所を開設し活躍した。 | ||
全国の広島県出身者 | ||
日本大学出身 広島県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
418 | 鬼頭梓 東京都 出身 | Wikipedia |
鬼頭 梓(きとう あずさ、1926年1月15日 - 2008年8月20日)は日本の建築家。男性。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
419 | 木村俊彦 香川県 高松市 出身 | Wikipedia |
木村 俊彦(きむら としひこ、1926年 -2009年5月27日 )は、建築構造家。建築家前川國男のアトリエ出身。半世紀に亘って数多くの建築作品に携わり、1980年代より槇文彦、篠原一男、磯崎新、原広司、安藤忠雄ら著名建築家の作品の構造設計を手掛けた。 | ||
全国の香川県出身者 全国の高松市出身者 | ||
東京大学出身 香川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 |
スポンサーリンク
420 | 倉田道夫 | Wikipedia |
倉田 道夫(くらた みちお、1925年2月23日 - 2004年9月10日)は、日本の物理学者。京都大学名誉教授。高分子物理学専攻。 高分子の構造と物性の分野で業績をあげた。 建築家の倉田康男(高山建築学校校長)は実弟。 | ||
東京工業大学出身 全国の東京工業大学の出身者 | ||
421 | 早川正夫 茨城県 出身 | Wikipedia |
早川 正夫(はやかわ まさお、1925年 - )は、日本の建築家。数寄屋建築の第一人者であり、茶室の設計や歴史的建築物の復元や改修を数多く手がけている。また木材の接合部に金物を使用しない「カンザシ工法」の開発者であり大規模な現代木造建築を手がけている。 建築家・堀口捨己の高弟であり、堀口の設計体制を継承している。 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
東京大学出身 茨城県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
422 | 稲田年行 | Wikipedia |
稲田 年行(いなだ ねんこう、1925年1月4日 - 2014年2月3日)(本名:稻田俊志、いなだ としゆき)は、日本の版画家、浮世絵研究家、郷土玩具収集家、岐阜大学名誉教授、浜松大学教授( - 2000年)。東京美術学校卒、同専修科修了。安井曽太郎に師事。日本美術家連盟会員、大学版画協会会員、竹とんぼの会会員。水府森家の末裔で、森鴻次郎の孫。建築家稲田尚之の兄、版画家松田ハルミの夫、哲学者純丘曜彰、版画家稲田醍伊祐の父。憲法学者小林直樹の甥。 | ||
東京芸術大学出身 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
423 | 篠原一男 静岡県 出身 | Wikipedia |
篠原一男(しのはら かずお、1925年4月2日 - 2006年7月15日)は、日本の建築家。 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
東京理科大学出身 静岡県出身の東京理科大学の出身者 全国の東京理科大学の出身者 | ||
424 | 沖種郎 京都府 出身 | Wikipedia |
沖 種郎(おき たねお、1925年2月5日 - )は、日本の建築家、都市計画家。通称「オキタネ」。 | ||
全国の京都府出身者 | ||
東京大学出身 京都府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
425 | 内田祥哉 東京都 出身 | Wikipedia |
内田 祥哉(うちだ よしちか、1925年5月2日 - )は、日本の建築生産学者、建築家。東京大学名誉教授。日本学士院会員。一級建築士資格所有。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
武蔵高等学校出身 全国の武蔵高等学校の出身者 | ||
426 | 大谷幸夫 | Wikipedia |
大谷 幸夫(おおたに さちお、1924年(大正13年)2月20日 - 2013年(平成25年)1月2日[1])は日本の建築家、都市計画家。東京都生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。丹下健三の片腕として、広島平和記念資料館の設計を手伝う。東京大学都市工学科名誉教授。「住宅は中庭のあるのが基本」と言う。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
427 | 横山公男 千葉県 船橋市 出身 | Wikipedia |
横山 公男(よこやま きみお、1924年5月10日 - 2010年)は日本の建築家。千葉県船橋市出身。早稲田大学理工学部建築学科卒。 | ||
全国の千葉県出身者 全国の船橋市出身者 | ||
428 | 高橋てい一 | Wikipedia |
高橋 靗一(たかはし ていいち。「てい」は青偏に光、1924年 - )は、日本の建築家である。日本統治時代の青島生まれ。大阪芸術大学名誉教授、第一工房代表。日本建築学会員、日本建築家協会名誉会員。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
429 | 池田武邦 高知県 出身 | Wikipedia |
池田 武邦(いけだ たけくに、1924年1月14日 - )は、日本の建築家、実業家。元日本設計代表取締役社長で株式会社日本設計名誉会長、株式会社日本設計池田研究室代表、ハウステンボス株式会社代表取締役会長、環境NPO「聚」理事長。日本の高層建築の黎明に携わった。 | ||
全国の高知県出身者 | ||
東京大学出身 高知県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
神奈川県立湘南高等学校出身 全国の神奈川県立湘南高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
430 | 大高正人 福島県 出身 | Wikipedia |
大高 正人(おおたか まさと、1923年9月8日 - 2010年8月20日)は日本の建築家、都市計画家。福島県三春町出身。 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
福島県立福島高等学校出身 全国の福島県立福島高等学校の出身者 | ||
431 | 吉原正 茨城県 日立市 出身 | Wikipedia |
吉原 正(よしわら ただし、1922年 - 2014年)は、日本の建築家。中村順平のボザール教育を受け、同級の松本陽一と親交をもつ。鹿島建設時代に、天野太郎や樋口清と親交をもち、天野がフランク・ロイド・ライトのもとから帰国した後、共に設計活動を行う。天野がパーキンソン病で死去するまで設計活動を支え続けた。 | ||
全国の茨城県出身者 全国の日立市出身者 | ||
横浜国立大学出身 茨城県出身の横浜国立大学の出身者 全国の横浜国立大学の出身者 | ||
茨城県立水戸第一高等学校出身 全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者 | ||
432 | 大竹十一 宮城県 出身 | Wikipedia |
大竹 十一(おおたけ じゅういち、1921年 - 2005年)は、日本の建築家。 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
早稲田大学出身 宮城県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
433 | 浅田孝 香川県 出身 | Wikipedia |
浅田 孝(あさだ たかし、1921年3月19日 - 1990年12月4日)は、日本の都市計画家・建築家。香川県出身。戦後活躍する丹下健三の右腕として、丹下の数々の建築作品に関与。他、後に大阪万博を主導することになる建築家・デザイナーグループ「メタボリズム」を結成するなど、多方面で活躍。南極昭和基地プレファブユニットの設計、横浜市六大事業(みなとみらい21地区の開発、横浜ベイブリッジ構想、港北ニュータウン等)横浜市における都市計画の骨格つくりから、横浜こどもの国、世界デザイン会議、香川県の五色台開発や坂出人工土地、美濃部亮吉東京都知事時代の「広場と青空の東京構想」、大阪万博と沖縄海洋博プロデュース、さらに本四連絡橋(瀬戸大橋)を架ける提案をした人物として知られている。 | ||
全国の香川県出身者 | ||
東京大学出身 香川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
434 | 松井源吾 新潟県 出身 | Wikipedia |
松井 源吾(まつい げんご、1920年 - 1996年)は、日本の構造家。早稲田大学建築学科で長く教鞭をとりながら、著名な建築家と数多くの建築を生み出してきた構造設計者の一人である。学外では、構造設計事務所ORS事務所を創設し、設計活動を展開した。また、現場打ち中空ボイドスラブ工法など、研究開発した工法も多数。早稲田大学退官後は、構造設計の賞として松井源吾賞を創設。構造エンジニア、構造設計者らの育成と地位の向上にも力を注いでいた。 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
早稲田大学出身 新潟県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
435 | 池辺陽 東京都 出身 | Wikipedia |
池辺陽(いけべ きよし、1920年4月8日 - 1979年2月10日)は日本の建築家。長く東京大学教授として、工業化という方向から建築をとらえた作品を残した。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
436 | 加倉井和夫 | Wikipedia |
加倉井 和夫(かくらい かずお、1919年9月11日 - 1995年9月24日)は、日本画家。日本芸術院会員。俳人・建築家の加倉井秋を(加倉井昭夫)は兄。 | ||
東京美術学校出身 全国の東京美術学校の出身者 | ||
茨城県立太田第一高等学校出身 全国の茨城県立太田第一高等学校の出身者 | ||
437 | 境沢孝 長崎県 出身 | Wikipedia |
境沢 孝(さかいざわ たかし、1919年 - 2001年)は日本人のインテリアデザイナー・建築家。1950年に個人アトリエを開設。以後、主に飲食店のインテリアデザインと建築デザインを手がける。家具やオブジェなどの特徴的な造形要素を一見至って自由に配置しながらも機能性を損なうことのない巧みなプランニング、親しみやすいモティーフを主題とする軽妙で詩的なデザインは、高度経済成長期において店舗事業者から広く受け入れられ、数多くの作品が発表された。国内におけるインテリアデザイナーの社会的認知を高め、その活動の場を拡げるとともに、現在に至るインテリアデザインの主要なボキャブラリーをかたち作った人物のひとりである。 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
日本大学出身 長崎県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
438 | 天野太郎 広島県 出身 | Wikipedia |
天野 太郎(あまの たろう、1918年7月27日 - 1990年11月15日)は、日本の建築家。フランク・ロイド・ライトに学び、工学院大学、東京芸術大学で教鞭をとりながら、吉原正、武藤章らと設計活動を行った。 | ||
全国の広島県出身者 | ||
早稲田大学出身 広島県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
439 | 清家清 | Wikipedia |
清家 清(せいけ きよし、1918年12月13日 - 2005年4月8日)は、日本の建築家。 | ||
東京工業大学出身 全国の東京工業大学の出身者 | ||
兵庫県立兵庫高等学校出身 全国の兵庫県立兵庫高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
440 | 芦原義信 東京都 出身 | Wikipedia |
芦原 義信(あしはら よしのぶ、1918年7月7日 - 2003年9月24日)は日本の建築家。ソニービル、東京芸術劇場などの作品で知られる。また『街並みの美学』で(戦後日本では)いち早く都市景観の重要性を述べた。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
441 | 吉阪隆正 東京都 文京区 出身 | Wikipedia |
吉阪 隆正(よしざか たかまさ、1917年2月13日 - 1980年12月17日)は、日本を代表する建築家。 | ||
全国の東京都出身者 全国の文京区出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
442 | 吉武泰水 大分県 出身 | Wikipedia |
吉武 泰水(よしたけ やすみ、1916年11月8日 - 2003年5月26日)は、日本の建築学者・建築家。東京大学名誉教授、筑波大学名誉教授、九州芸術工科大学名誉教授、神戸芸術工科大学初代学長。大分県生まれ。東京育ち。父親は、国会議事堂の設計者の一人、雑誌新建築創刊号の表紙を手がけた吉武東里である。 | ||
全国の大分県出身者 | ||
東京大学出身 大分県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
443 | 西澤文隆 | Wikipedia |
西澤 文隆(にしざわ ふみたか、1915年 - 1986年4月16日)は、日本の現代建築に大きな影響を与えた建築家であり、日本建築、茶室、庭園の研究者でもある。正確に調査されていなかった伝統的な神社仏閣の実測調査を行った。坂倉準三建築研究所において1番目の所員であり、坂倉準三死去に伴って、坂倉建築研究所の代表として活躍した。その作品たちは、コートハウス、屋上庭園といった、庭と生活空間を混在・共存させていく手法が多く用いられている。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
444 | 伊藤喜三郎 | Wikipedia |
伊藤 喜三郎(いとう きさぶろう、1914年 - 1998年)は、日本の建築家。病院建築の分野で著名であった。また、日本自由画壇理事長も歴任し、「伊藤三喜庵」の名で絵本(『絵本 ジョン万次郎の生涯』)や画集(『三喜庵墨絵』)などを刊行している。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
445 | 立原道造 | Wikipedia |
立原 道造(たちはら みちぞう、1914年(大正3年)7月30日 - 1939年(昭和14年)3月29日)は、昭和初期に活動し24歳で急逝した詩人。また建築家としても足跡を残している。父は立原貞次郎(婿養子)、母は立原登免(通称 光子)。次男として生まれる。先祖には立原翠軒、立原杏所などがいる。学歴は東京帝国大学工学部建築学科卒業。学位(当時は称号)は工学士(東京帝国大学)。戒名は温恭院紫雲道範清信士。墓は東京都谷中の多宝院。賞歴は、辰野賞3年連続受賞、中原中也賞受賞。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 | ||
446 | 大江宏 秋田県 出身 | Wikipedia |
大江宏(おおえ ひろし、1913年(大正2年)6月14日 - 1989年(平成元年)3月3日)は、日本の建築家。秋田県秋田市生まれ。モダニズムと日本の伝統様式の高次元な融合を図った建築意匠で知られる。また、教育者として法政大学建築学科の礎を築き、多くの後進を育成した。主な作品に法政大学、丸亀武道館、普連土学園、国立能楽堂など。日本芸術院会員。勲三等旭日中綬章叙勲。父の大江新太郎は明治神宮造営技師を務め、日光東照宮の修理、および明治神宮宝物殿、神田明神の設計を手がけた建築家。長男の大江新は建築家・法政大学名誉教授。 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
東京大学出身 秋田県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
成蹊高等学校出身 全国の成蹊高等学校の出身者 | ||
447 | 内田祥文 | Wikipedia |
内田祥文(うちだ よしふみ、1913年 - 1946年)は、日本の建築家、建築研究者、都市研究家、都市計画家。工学博士。戦時下で木造建築の防災などに、戦後は戦災都市復興に取り組んだが、急逝した。 | ||
日本大学出身 全国の日本大学の出身者 | ||
448 | 丹下健三 | Wikipedia |
丹下 健三(たんげ けんぞう、1913年(大正2年)9月4日 - 2005年(平成17年)3月22日)は日本の建築家、都市計画家。一級建築士(登録番号第15182号)。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
愛媛県立今治西高等学校出身 全国の愛媛県立今治西高等学校の出身者 | ||
449 | 薬師寺厚 | Wikipedia |
薬師寺 厚(やくしじ あつし、1913年 - 1998年)は、日本の建築家。佐野利器の女婿。 | ||
武蔵高等学校出身 全国の武蔵高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
450 | 松村正恒 愛媛県 出身 | Wikipedia |
松村 正恒(まつむら まさつね、1913年1月12日 - 1993年2月28日)は、愛媛県大洲市出身の日本の建築家である。 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
451 | 五十嵐正 北海道 出身 | Wikipedia |
五十嵐 正(いがらし ただし、1912年 - 1981年)は、日本の建築家。北海道滝川町生まれ。 デザイナーの五十嵐威暢は甥に当たる。 | ||
全国の北海道出身者 | ||
明治学院大学出身 北海道出身の明治学院大学の出身者 全国の明治学院大学の出身者 | ||
452 | 小坂秀雄 | Wikipedia |
小坂 秀雄(こさか ひでお、1912年 - 2000年)は、日本の建築家。東京都千代田区出身。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
453 | 生田勉 北海道 小樽市 出身 | Wikipedia |
生田 勉(いくた つとむ、1912年2月20日 - 1980年8月4日)は、日本の建築家、建築学者。東京大学名誉教授。 | ||
全国の北海道出身者 全国の小樽市出身者 | ||
454 | 西山卯三 | Wikipedia |
西山 夘三(にしやま うぞう、1911年3月1日 - 1994年4月2日)は日本の建築学者、建築家。都市計画家。住宅問題を科学的に研究する基礎を築いた。 | ||
京都帝国大学出身 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
大阪府立豊中高等学校出身 全国の大阪府立豊中高等学校の出身者 | ||
455 | 安田臣 島根県 出身 | Wikipedia |
安田臣(やすだ かたし、1911年9月11日 - 1977年2月9日)は日本人の建築家。建設省営繕局監督課長を経て、1963年に独立。建設省時代に手がけた大分県庁舎、島根県庁舎及びその周辺整備計画にて日本建築学会賞を受賞した。山陰地方に多く作品が見られる。 | ||
全国の島根県出身者 | ||
456 | 前川春雄 東京都 出身 | Wikipedia |
前川 春雄(まえかわ はるお、1911年2月6日 - 1989年9月22日)は東京都出身の第24代日本銀行総裁。兄は建築家前川國男。父は土木官僚の前川貫一。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立小石川高等学校出身 全国の東京都立小石川高等学校の出身者 | ||
457 | 今泉善一 | Wikipedia |
今泉善一(いまいずみぜんいち、1911年-1985年)は日本の建築家。愛知県新城市出身。戦前期は建築運動体として知られる創宇社建築会のメンバーとして、また当時非合法化されていた日本共産党の活動家として警察に追われて地下に潜伏し、共産党の活動資金を得ようと実行した赤色ギャング事件の首謀者として、また戦後は防火帯建築の設計で知られる。小説「貧乏物語 (河上肇)」では作中で書生として登場する人物。 | ||
工学院大学出身 全国の工学院大学の出身者 | ||
458 | 高山英華 | Wikipedia |
高山 英華(たかやま えいか 1910年4月20日 - 1999年7月23日)は日本の都市計画家、建築家。東京大学工学部名誉教授。近代都市計画学の創始者。建築系の都市計画学者で、また都市工学の先駆者として都市再開発から広く地域開発、都市防災の推進等を通しまちづくり事業に貢献し、都市計画分野に大きな足跡を残す。工学博士。東京出身。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
成蹊高等学校出身 全国の成蹊高等学校の出身者 | ||
459 | 武基雄 長崎県 出身 | Wikipedia |
武 基雄(たけ もとお、1910年 - 2005年10月8日)は、日本の建築家。早稲田大学名誉教授。武建築設計研究所を主宰し、多くの優れた建築作品を残す。元新建築家技術者集団代表幹事。鎌倉彫の武登苑は夫人。日本画家福永晴帆は義父。長崎市生まれ。 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
早稲田大学出身 長崎県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 |
スポンサーリンク
460 | 城戸久 三重県 出身 | Wikipedia |
城戸久(きど ひさし、1908年6月16日 - 1979年10月30日)は、日本の建築学者。名古屋工業大学名誉教授。日本建築史の専門家として、多くの城の再建に携わったことで知られる。 | ||
全国の三重県出身者 | ||
名古屋工業大学出身 三重県出身の名古屋工業大学の出身者 全国の名古屋工業大学の出身者 | ||
三重県立上野高等学校出身 全国の三重県立上野高等学校の出身者 | ||
461 | 前田敏男 高知県 出身 | Wikipedia |
前田 敏男(まえだ としお、1908年(明治41年)1月1日 - 1991年(平成3年)7月24日)は、日本の建築学者。建築環境工学の開拓者でかつ熱環境工学の確立者。京都大学総長、日本建築学会会長などを歴任した。日本建築学会賞、日本建築学会大賞などを受賞。勲一等瑞宝章。京都大学名誉教授。 | ||
全国の高知県出身者 | ||
462 | 吉村順三 | Wikipedia |
吉村 順三(よしむら じゅんぞう、1908年9月7日 - 1997年4月11日)は日本の建築家。皇居新宮殿の建設に関わった。 | ||
東京芸術大学出身 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 | ||
463 | 山本勝巳 東京都 出身 | Wikipedia |
山本 勝巳(やまもとかつみ、1905年12月9日 - 1991年9月23日)は、日本の建築家。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
464 | 海老原一郎 | Wikipedia |
海老原一郎(えびはら いちろう、1905年8月4日 - 1990年5月7日)は、建築家、日本芸術院会員。 | ||
東京芸術大学出身 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 | ||
465 | 白井晟一 京都府 出身 | Wikipedia |
白井 晟一(しらい せいいち、1905年(明治38年)2月5日 - 1983年(昭和58年)11月22日)は、日本の建築家。 | ||
全国の京都府出身者 | ||
京都工芸繊維大学出身 京都府出身の京都工芸繊維大学の出身者 全国の京都工芸繊維大学の出身者 | ||
466 | 前川國男 | Wikipedia |
前川 國男(まえかわ くにお、1905年5月14日 - 1986年6月26日)は日本の建築家である。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
467 | 千田是也 | Wikipedia |
千田 是也(せんだ これや、1904年7月15日 - 1994年12月21日)は、日本の演出家、俳優。東京市出身、建築家・伊藤為吉の五男。本名は伊藤 圀夫。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
468 | 谷口吉郎 石川県 出身 | Wikipedia |
谷口 吉郎(たにぐち よしろう、1904年(明治37年)6月24日 - 1979年(昭和54年)2月2日)は、昭和期の建築家である。石川県金沢市出身。 | ||
全国の石川県出身者 | ||
東京工業大学出身 石川県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
石川県立金沢錦丘高等学校出身 全国の石川県立金沢錦丘高等学校の出身者 | ||
469 | 武藤清 茨城県 取手市 出身 | Wikipedia |
武藤 清(むとう きよし、1903年1月29日 - 1989年3月12日)は、日本の建築家、建築構造学者、構造家。千葉工業大学工学部建築学科の創設者。元鹿島建設副社長。兄は医学者の武藤完雄。 | ||
全国の茨城県出身者 全国の取手市出身者 | ||
東京大学出身 茨城県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校出身 全国の茨城県立竜ヶ崎第一高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
470 | 平山嵩 東京都 出身 | Wikipedia |
平山 嵩(ひらやま たかし、1903年2月15日 - 1986年11月20日)は、日本の建築家・建築学者。専門は、建築環境工学。工学博士。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
471 | 渡辺要 | Wikipedia |
渡辺 要(わたなべ かなめ、1902年1月11日 - 1971年8月21日)は、日本の建築学者。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
472 | 東畑謙三 三重県 出身 | Wikipedia |
東畑 謙三(とうはた けんぞう、1902年4月11日 - 1998年4月29日)は、日本の建築家。 | ||
全国の三重県出身者 | ||
京都大学出身 三重県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
473 | 川喜田煉七郎 東京都 出身 | Wikipedia |
川喜田 煉七郎(かわきだ れんしちろう、1902年2月26日 - 1975年6月18日)は、日本の建築家。店舗デザイナー。インテリアデザイナー。デザイン教育者、啓蒙者。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京工業大学出身 東京都出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
474 | 山口文象 | Wikipedia |
山口 文象(やまぐち ぶんぞう、男性、1902年1月10日 - 1978年5月19日)は、1930年代から60年代にかけて活躍した、近代日本建築運動のリーダーのひとりであり、モダニズム建築デザインと同時に和風建築の名手であった建築家。 | ||
東京工業大学附属科学技術高等学校出身 全国の東京工業大学附属科学技術高等学校の出身者 | ||
475 | 村山知義 | Wikipedia |
村山 知義(むらやま ともよし、1901年(明治34年)1月18日 - 1977年(昭和52年)3月22日)は、日本の小説家、画家、デザイナー、劇作家、演出家、舞台装置家、ダンサー、建築家。日本演出者協会初代理事長。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
476 | 坂倉準三 岐阜県 羽島市 出身 | Wikipedia |
坂倉 準三(さかくら じゅんぞう、1901年(明治34年)5月29日 - 1969年(昭和44年)9月1日)は、日本の建築家。ル・コルビュジエに師事し、モダニズム建築を実践した。1937年(昭和12年)のパリ万国博覧会では、日本館の設計を手がけ、日本のなまこ壁を思わせるデザインとモダニズムの理念を統合し、海外でも高い評価を受けた。妻は西村伊作の次女の坂倉ユリ(1912-2007)。息子に同じく建築家の坂倉竹之助、孫にはヒップホップMCのSPHEREがいる。 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の羽島市出身者 | ||
東京大学出身 岐阜県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
岐阜県立岐阜高等学校出身 全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者 | ||
477 | 山越邦彦 | Wikipedia |
山越 邦彦(やまごし くにひこ、1900年6月22日 - 1980年4月7日)は、日本の建築家。建築設備設計技術者。東京出身。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
478 | 佐藤武夫 | Wikipedia |
佐藤 武夫(さとう たけお、1899年10月22日 - 1972年4月11日)は、日本の建築家。建築音響工学の先駆者。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
山口県立岩国高等学校出身 全国の山口県立岩国高等学校の出身者 | ||
479 | 岸田日出刀 鳥取県 出身 | Wikipedia |
岸田 日出刀(きしだ ひでと、1899年2月6日 - 1966年5月3日)は、日本の建築学者。造形意匠の権威。 | ||
全国の鳥取県出身者 | ||
東京大学出身 鳥取県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立両国高等学校出身 全国の東京都立両国高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
480 | 田上義也 栃木県 出身 | Wikipedia |
田上義也(たのうえ よしや、1899年(明治32年)5月5日 - 1991年(平成3年)8月17日)は、日本の建築家、音楽家。 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
早稲田大学出身 栃木県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
481 | 武藤完雄 茨城県 取手市 出身 | Wikipedia |
武藤 完雄(むとう まさお、1898年2月27日 - 1972年6月20日)は、日本の外科医。専門は、消化器外科学・医学博士。東北大学名誉教授。茨城県 北相馬郡井野村大字青柳(現:取手市青柳)生まれ。龍ヶ崎中学(現・茨城県立竜ヶ崎第一高等学校)を経て東北帝国大学医学部を卒業。同医学部第一外科学教室教授として多くの門下生を育て、日本外科学会の重鎮として長く活躍した。終生のテーマは「胃癌の外科療法」であり、同大学医学部第三内科(黒川利雄教授)との公私とも綿密な連携により生涯2000例の手術を行った。定年退官後は、福島県立医科大学学長及び宮城県成人病センター(現宮城県立がんセンター)院長を務めた。国際外科学会名誉会員、日本学術会議委員、学術奨励審議会委員、東北大学評議員などに就任。日本胸部外科学会会長、日本外科学会会長、日本輸血学会会頭などを歴任。建築学者の武藤清は実弟。東北大学金属材料研究所名誉教授の武藤芳雄は長男。 | ||
全国の茨城県出身者 全国の取手市出身者 | ||
東北帝国大学出身 茨城県出身の東北帝国大学の出身者 全国の東北帝国大学の出身者 | ||
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校出身 全国の茨城県立竜ヶ崎第一高等学校の出身者 | ||
482 | 岡見健彦 | Wikipedia |
岡見 健彦(おかみ たけひこ、1898年3月29日 - 1972年)は、日本の建築家。遠藤新の事務所を経て、フランク・ロイド・ライトに学び、ライトの影響を受けつつもモダニズム的な作品を制作した。 | ||
東京芸術大学出身 出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
483 | 山脇巌 長崎県 出身 | Wikipedia |
山脇 巌(やまわき いわお、1898年4月29日 - 1987年3月8日)は、戦前から戦後にかけて活躍した日本の建築家、写真家。 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
東京芸術大学出身 長崎県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
484 | 蒲原重雄 | Wikipedia |
蒲原 重雄(かまはら しげお、1898年3月12日 - 1932年10月16日)は日本の建築家。日本における表現主義建築の傑作とされる小菅刑務所(現(東京拘置所)が代表作。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
485 | 土浦亀城 茨城県 水戸市 出身 | Wikipedia |
土浦亀城 (つちうら かめき、明治30年(1897年)6月29日 - 平成8年(1996年)1月29日)は昭和期の建築家である。 茨城県水戸市生まれ。横山大観は叔父にあたる。1918年東京帝国大学工学部建築学科に入学。1922年、寄宿先で知り合い懇意にしていた遠藤新(当時、帝国ホテル建設のために来日していたフランク・ロイド・ライトの手伝いをしていた)の紹介でドラフトマンとしてライトの設計を手伝った。 | ||
全国の茨城県出身者 全国の水戸市出身者 | ||
東京大学出身 茨城県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
486 | 河野傳 宮崎県 出身 | Wikipedia |
河野 傳(河野 伝)(こうの つとう、1896年(明治29年) - 1963年(昭和38年)10月24日)は、日本の建築家、技術者、経営者。宮崎県出身。 | ||
全国の宮崎県出身者 | ||
京都工芸繊維大学出身 宮崎県出身の京都工芸繊維大学の出身者 全国の京都工芸繊維大学の出身者 | ||
宮崎県立宮崎大宮高等学校出身 全国の宮崎県立宮崎大宮高等学校の出身者 | ||
487 | 堀口捨巳 岐阜県 本巣市 出身 | Wikipedia |
堀口 捨己(ほりぐち すてみ、1895年1月6日 - 1984年8月18日)は、日本の建築家。ヨーロッパの新しい建築運動に心惹かれ、東大同期生らと従来の様式建築を否定する分離派建築会を結成。後に日本の数寄屋造りの中に美を見出し、伝統文化とモダニズム建築の理念との統合を図った。 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の本巣市出身者 | ||
東京帝国大学出身 岐阜県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
岡山県立岡山朝日高等学校出身 全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者 | ||
488 | 今井兼次 | Wikipedia |
今井 兼次(いまい けんじ、1895年1月11日 - 1987年5月20日)は、日本の建築家。早稲田大学理工学部建築学科卒業。母校の教授を長く勤め、建築作品とともに教育者として研究室から優れた建築家、研究者を多数輩出した。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
489 | 蔵田周忠 | Wikipedia |
蔵田 周忠(くらた ちかただ、1895年2月26日 - 1966年3月7日)は日本の建築家。分離派建築会に参加し、建築史関係の著作が多い。また、東京高等工芸学校、武蔵工業大学で後進を指導した。 | ||
工学院大学出身 全国の工学院大学の出身者 |
スポンサーリンク
490 | 堀口捨己 岐阜県 本巣郡席田村(現北方町・本巣市) 出身 | Wikipedia |
堀口 捨己(ほりぐち すてみ、1895年1月6日 - 1984年8月18日)は、日本の建築家。ヨーロッパの新しい建築運動に心惹かれ、東大同期生らと従来の様式建築を否定する分離派建築会を結成。後に日本の数寄屋造りの中に美を見出し、伝統文化とモダニズム建築の理念との統合を図った。 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の本巣郡席田村(現北方町・本巣市)出身者 | ||
東京大学出身 岐阜県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
岐阜県立岐阜高等学校出身 全国の岐阜県立岐阜高等学校の出身者 | ||
491 | 吉田鉄郎 富山県 南砺市(旧福野町) 出身 | Wikipedia |
吉田 鉄郎(よしだ てつろう 1894年5月18日 - 1956年9月8日)は日本の建築家。庭園研究家としても知られる。逓信建築の先駆者のひとり、多くのモダニズム建築を設計した。 | ||
全国の富山県出身者 全国の南砺市(旧福野町)出身者 | ||
東京大学出身 富山県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
492 | 平林金吾 愛知県 出身 | Wikipedia |
平林 金吾(ひらばやし きんご、1894年(明治27年)11月27日 - 1981年(昭和56年)12月29日)は日本の建築家。愛知県西春日井郡豊山村(現在の豊山町)出身。旧姓は安藤。 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
東京工業大学出身 愛知県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
493 | 吉田五十八 | Wikipedia |
吉田 五十八(よしだ いそや、1894年(明治27年)12月19日 - 1974年(昭和49年)3月24日)は昭和期に活躍し、和風の意匠である数寄屋建築を独自に近代化した建築家である。東京生まれ。東京美術学校(東京芸術大学)卒業。母校で教壇に立ち、多くの後進を育てる。死後、その功績を記念して、吉田五十八賞が設けられた。 | ||
東京芸術大学出身 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
494 | 山田守 岐阜県 羽島市 出身 | Wikipedia |
山田 守(やまだ まもる、1894年4月19日 - 1966年6月13日)は日本の建築家。逓信建築の先駆者的存在、モダニズム建築を実践し、曲面や曲線を用いた個性的、印象的なデザインの作品を残した。 | ||
全国の岐阜県出身者 全国の羽島市出身者 | ||
東京音楽大学出身 岐阜県出身の東京音楽大学の出身者 全国の東京音楽大学の出身者 | ||
岐阜県立大垣北高等学校出身 全国の岐阜県立大垣北高等学校の出身者 | ||
495 | 古茂田甲午郎 茨城県 出身 | Wikipedia |
古茂田 甲午郎(こもだ こうごろう、1894年(明治27年)10月9日 - 没年不明)は、日本の建築家。 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
東京帝国大学出身 茨城県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
茨城県立太田第一高等学校出身 全国の茨城県立太田第一高等学校の出身者 | ||
496 | 石本喜久治 | Wikipedia |
石本 喜久治(いしもと きくじ、1894年2月15日 - 1963年11月27日)は日本の建築家。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
497 | 岩元禄 鹿児島県 鹿児島市 出身 | Wikipedia |
岩元 禄(いわもと ろく 1893年5月23日- 1922年12月24日)は日本の大正期の建築家。逓信建築の先駆け、斬新なデザインの作品を設計したが、病気のため早世した。 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の鹿児島市出身者 | ||
東京大学出身 鹿児島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
498 | 小倉強 | Wikipedia |
小倉 強(おぐら つよし、1893年3月7日 - 1980年2月23日)は日本の建築家、建築史家。仙台生まれ。東北地方の民家についての調査を精力的に行う。仙台の歴史的建造物の保存にも影響を与えた。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
宮城県仙台第一高等学校出身 全国の宮城県仙台第一高等学校の出身者 | ||
499 | 菅原栄蔵 | Wikipedia |
菅原 栄蔵(すがわら えいぞう、1892年(明治25年) - 1967年(昭和32年))は、日本の建築家。東京銀座にある名物ビアホールとして知られる銀座ライオン7丁目店や駒澤大学耕雲館(現在は禅文化歴史博物館)などの作品で知られる。直線を巧みに組み合わせた細部、スクラッチタイルを多用したフランク・ロイド・ライト式の作風で知られる。宮城県仙台の生まれ。 | ||
仙台市立仙台工業高等学校出身 全国の仙台市立仙台工業高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
500 | 古塚正治 | Wikipedia |
古塚 正治(ふるづか まさはる、1892年 - 1976年)は日本の建築家。 阪神間モダニズムを代表する建築家の一人。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
501 | 高橋貞太郎 滋賀県 彦根市 出身 | Wikipedia |
高橋 貞太郎(たかはし ていたろう、1892年6月26日 - 1970年10月1日)は大正・昭和期に活躍した日本の建築家。前田侯爵邸や服部邸など豪華な邸宅建築のほか、上高地ホテル、川奈ホテルなどホテル建築に秀作が多い。 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の彦根市出身者 | ||
東京大学出身 滋賀県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
502 | 本間乙彦 兵庫県 たつの市(旧龍野町) 出身 | Wikipedia |
本間 乙彦(ほんま おとひこ、1892年(明治25年)2月24日 - 1937年(昭和12年)8月14日)は、大正期から昭和初期に大阪を中心に活躍した建築家。兵庫県出身。 | ||
全国の兵庫県出身者 全国のたつの市(旧龍野町)出身者 | ||
503 | 清家正 愛媛県 出身 | Wikipedia |
清家 正(せいけ ただし、1891年12月23日 - 1974年11月19日)は、日本の教育者および機械設計製図の研究で知られる機械工学者である。愛媛県出身。建築家清家清の父。 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
東京工業大学出身 愛媛県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
504 | 村野藤吾 佐賀県 佐賀県唐津市生まれ、北九州市育ち 出身 | Wikipedia |
村野 藤吾(むらの とうご、1891年5月15日 - 1984年11月26日)は、日本の建築家。 | ||
全国の佐賀県出身者 全国の佐賀県唐津市生まれ、北九州市育ち出身者 | ||
早稲田大学出身 佐賀県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
福岡県立小倉工業高等学校出身 全国の福岡県立小倉工業高等学校の出身者 | ||
505 | 村野籐吾 佐賀県 出身 | Wikipedia |
村野 藤吾(むらの とうご、1891年5月15日 - 1984年11月26日)は、日本の建築家。 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
506 | 山本拙郎 高知県 出身 | Wikipedia |
山本 拙郎(やまもと せつろう、1890年2月22日 - 1944年)は、日本の建築家。遠藤新との論争「拙新論争」でも有名。藤森照信は自著で山本拙郎のことを「日本最初の住宅作家」「住宅を好んで志した最初のアーキテクト」と紹介。日本女子大学などで講師歴任。従弟池田武邦も建築家。クリスチャン。 | ||
全国の高知県出身者 | ||
早稲田大学出身 高知県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
507 | 小林正紹 | Wikipedia |
小林 正紹(こばやし まさつぐ、1890年 - 1980年)は、明治末期から昭和初期にかけて官庁営繕で活躍した建築家。聖徳記念絵画館(原案)の設計者として知られる。 | ||
工学院大学出身 全国の工学院大学の出身者 | ||
508 | 遠藤新 福島県 出身 | Wikipedia |
遠藤 新(えんどう あらた、1889年6月1日 - 1951年6月29日)は、日本の建築家。フランク・ロイド・ライトに学び、そのデザイン・空間を自己のものとして設計活動を行った。 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
509 | 関根要太郎 埼玉県 秩父市 出身 | Wikipedia |
関根要太郎(せきね ようたろう、1889年10月22日 - 1959年6月28日)は、日本の建築家。ユーゲント・シュティールのエッセンスを取り入れたモダンな作風で知られ、晩年、建築家として郷里埼玉県の復興に尽力した。 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の秩父市出身者 | ||
東京工業大学出身 埼玉県出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
正則高等学校出身 全国の正則高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
510 | 竹田米吉 | Wikipedia |
竹田 米吉(たけだ よねきち、1889年 - 1976年)は、日本の建築家、実業家、著作家。 | ||
工学院大学出身 全国の工学院大学の出身者 | ||
511 | 林長民 | Wikipedia |
林 長民(りん ちょうみん)は、清末民初の政治家・教育者。北京政府の要人である。幼名は則沢。字は孟宗。号は苣苳子、桂林一枝室主など。父は光緒十五年(1889年)進士の林孝恂(中国語版)。娘は建築家の林徽因で、梁啓超の子梁思成は彼女の夫、すなわち娘婿にあたり同じく建築家。林覚民は弟。 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
512 | 藤井厚二 広島県 出身 | Wikipedia |
藤井 厚二(ふじい こうじ、1888年(明治21年)12月8日 - 1938年(昭和13年)7月17日)は、日本の建築家・建築学者。広島県出身。建築環境工学の先駆者の一人。東京帝国大学建築学科卒。 | ||
全国の広島県出身者 | ||
東京大学出身 広島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
岡山県立岡山朝日高等学校出身 全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者 | ||
513 | 物部長穂 秋田県 大仙市 出身 | Wikipedia |
物部 長穂(もののべ ながほ、1888年 - 1941年9月9日)は日本の土木学者。工学博士。日本の水理学、土木耐震学の草分け的存在。 | ||
全国の秋田県出身者 全国の大仙市出身者 | ||
秋田県立秋田高等学校出身 全国の秋田県立秋田高等学校の出身者 | ||
514 | 竹腰健造 石川県 出身 | Wikipedia |
竹腰 健造(たけこし けんぞう、明治21年(1888年)6月25日 - 昭和56年(1981年)7月28日)は、建築家。住友総本店出身で、日建設計の母体の長谷部竹腰建築事務所の長谷部鋭吉と共に創業者の1人である。 | ||
全国の石川県出身者 | ||
東京大学出身 石川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
515 | 矢部又吉 | Wikipedia |
矢部 又吉(やべ またきち、1888年 - 1941年3月24日)は、明治末期から昭和初期にかけて横浜で活躍した建築家。川崎銀行をはじめとした銀行建築を多く手がけたことで知られる。 | ||
工学院大学出身 全国の工学院大学の出身者 | ||
516 | 下元連 | Wikipedia |
下元 連(しももと むらじ、1888年 - 1984年10月2日)は、日本の大蔵官僚、建築家、工学者(建築学)。 | ||
工学院大学出身 全国の工学院大学の出身者 | ||
517 | 中村順平 | Wikipedia |
中村 順平(なかむら じゅんぺい、1887年8月29日 - 1977年5月24日)は日本の建築家。建築教育者。大阪府生まれ。 | ||
名古屋工業大学出身 全国の名古屋工業大学の出身者 | ||
518 | 渡辺仁 東京都 出身 | Wikipedia |
渡辺 仁(わたなべ じん、1887年2月16日 - 1973年9月5日)は近代日本の建築家。作品のスタイルは歴史主義様式のほか、表現派、帝冠様式、初期モダニズムと多岐にわたっている。主要作品には服部時計店、東京帝室博物館(原案)、第一生命館などがある。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
学習院高等科出身 全国の学習院高等科の出身者 | ||
519 | 吉田享二 兵庫県 出身 | Wikipedia |
吉田享二(よしだ きょうじ、1887年(明治20年) - 1951年(昭和26年))は、日本の建築家。建築研究者、工業教育者。 建築材料学の権威で、建築材料協会会長、日本建築学会会長などを歴任した。各地の都市計画にも携わる。兵庫県美方郡出身。 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
早稲田大学出身 兵庫県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 |
スポンサーリンク
520 | 杉野繁一 | Wikipedia |
杉野繁一(すぎの しげいち、1887年 - 1973年)は、日本の建築家、教育者、実業家である。 | ||
スタンフォード大学出身 出身のスタンフォード大学の出身者 全国のスタンフォード大学の出身者 | ||
愛知県立津島高等学校出身 全国の愛知県立津島高等学校の出身者 | ||
521 | 西村好時 東京都 出身 | Wikipedia |
西村 好時(にしむら よしとき、1886年1月22日 - 1961年4月30日)は、日本の建築家。多くの銀行建築を設計したことで知られる。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
522 | 吉武東里 大分県 出身 | Wikipedia |
吉武 東里(よしたけとうり、1886年 - 1945年)は大分県東国東郡国東町(現・国東市)出身の日本の建築家。大熊喜邦とともに国会議事堂の実質的デザイナーとされる。 | ||
全国の大分県出身者 | ||
京都工芸繊維大学出身 大分県出身の京都工芸繊維大学の出身者 全国の京都工芸繊維大学の出身者 | ||
523 | 内藤多仲 山梨県 出身 | Wikipedia |
内藤多仲(ないとう たちゅう、1886年6月12日 - 1970年8月25日)は日本の建築構造技術者・建築構造学者。一級建築士(登録番号第17200号)。「耐震構造の父」と評される。「塔博士」とも呼ばれている。 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
東京大学出身 山梨県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
山梨県立甲府第一高等学校出身 全国の山梨県立甲府第一高等学校の出身者 | ||
524 | 吉武東里 大分県 出身 | Wikipedia |
吉武 東里(よしたけとうり、1886年2月6日 - 1945年4月30日)は日本の建築家。大熊喜邦とともに国会議事堂の実質的デザイナーとされる。大分県東国東郡国東町(現・国東市)出身。 | ||
全国の大分県出身者 | ||
京都工芸繊維大学出身 大分県出身の京都工芸繊維大学の出身者 全国の京都工芸繊維大学の出身者 | ||
525 | 内田祥三 | Wikipedia |
内田 祥三(うちだ よしかず、1885年2月23日 - 1972年12月14日)は、日本の建築学者、建築家。元東京帝国大学総長。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
526 | 波江悌夫 | Wikipedia |
波江 悌夫(なみえ やすお、1885年7月9日 - 1965年2月8日)は、大阪を中心に活躍した建築家。大阪城天守閣の基本設計を行ったことなどで知られる。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
527 | 木田保造 千葉県 出身 | Wikipedia |
木田 保造(きだ やすぞう、1885年 - 1940年)は、明治から昭和にかけて活躍した建築家、建設業者。木田組(後の木田建業)の創始者。潜函工法の発明者。 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
工学院大学出身 千葉県出身の工学院大学の出身者 全国の工学院大学の出身者 | ||
528 | 長谷部鋭吉 東京都 出身 | Wikipedia |
長谷部 鋭吉(はせべ えいきち、1885年10月7日 - 1960年10月24日)は建築家。北海道札幌市生まれ。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
529 | 山田醇 埼玉県 秩父市 出身 | Wikipedia |
山田醇(やまだ じゅん、1884年 - 1969年)は、日本の建築家。独立後は住宅作家としての道を歩み、和洋折衷住宅を発展させる。子息の病をきっかけに、健康住宅を研究し提唱した。設計した住宅は現在でも各地に現存している。埼玉県秩父市金崎生まれ。 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の秩父市出身者 |
スポンサーリンク
530 | 渡辺節 東京都 千代田区 出身 | Wikipedia |
渡辺 節(わたなべ せつ、1884年11月3日 - 1967年1月21日)は、近代日本の建築家。古典主義をベースとした様式建築を自在に設計し、近畿を中心に商業ビルの秀作を多く残した。 | ||
全国の東京都出身者 全国の千代田区出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
531 | 木子七郎 京都府 出身 | Wikipedia |
木子 七郎(きご しちろう、明治17年(1884年)4月30日 - 昭和30年(1955年))は、大阪を拠点に公共建築などの設計を手がけた建築家。とりわけ、妻・カツの父・新田長次郎(新田帯革製造所(現・ニッタ)創始者)関係の作品が多く、新田家の出身地である愛媛県にも名建築を残している。 | ||
全国の京都府出身者 | ||
東京大学出身 京都府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
532 | 安井武雄 千葉県 佐倉市 出身 | Wikipedia |
安井 武雄(やすい たけお、1884年2月25日 - 1955年5月23日)は、大阪を中心に活躍した日本の建築家。昭和初期のモダニズム建築を代表する建築として名高い大阪ガスビルディングなどを設計したことで知られる。 | ||
全国の千葉県出身者 全国の佐倉市出身者 | ||
東京大学出身 千葉県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
533 | 西村伊作 和歌山県 新宮市 出身 | Wikipedia |
西村 伊作(にしむら いさく、1884年9月6日 - 1963年2月11日)は、日本の教育者。文化学院の創立者としても知られる。大正、昭和を代表する、建築家、画家、陶芸家、詩人、生活文化研究家。 | ||
全国の和歌山県出身者 全国の新宮市出身者 | ||
534 | 岡田信一郎 | Wikipedia |
岡田 信一郎(おかだ しんいちろう、1883年(明治16年)11月20日 - 1932年(昭和7年)4月4日)は、大正・昭和初期に活躍した建築家である。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
535 | 後藤慶二 | Wikipedia |
後藤 慶二(ごとう けいじ、1883年10月29日 - 1919年2月3日)は日本の建築家。司法技師として監獄等の建設に従事、豊多摩監獄(後の中野刑務所)が代表作。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
536 | 松井貴太郎 | Wikipedia |
松井 貴太郎(まつい きたろう、1883年1月16日 - 1962年11月2日)は、大正時代から昭和時代にかけて三井系の建物の設計を多く手がけた建築家。東京銀行集会所(現・東京銀行協会)や、三信ビルディングなどの設計などで知られる。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
537 | 阿部美樹志 岩手県 出身 | Wikipedia |
阿部 美樹志(あべ みきし、1883年5月4日 - 1965年2月20日)は、日本の建築家および土木技術者。大正から昭和時代にかけて活躍した。日本最初の鉄筋コンクリート高架鉄道の設計者。通称コンクリート博士。日本の鉄筋コンクリート工学の開祖。Pf.D。また、阪急阪神東宝グループの建物、RC造の多くの構造物、建築物をつくり続けた。勲二等瑞宝章受章。 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
北海道大学出身 岩手県出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
岩手県立一関第一高等学校出身 全国の岩手県立一関第一高等学校の出身者 | ||
538 | 岡田茂吉 東京都 出身 | Wikipedia |
岡田 茂吉(おかだ もきち、1882年〈明治15年〉12月23日 - 1955年〈昭和30年〉2月10日)は、日本の文化人。宗教家、文明評論家、書家、画家、歌人、華道流祖、造園家、建築家、美術品収集家。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
539 | 久野節 | Wikipedia |
久野 節(くの みさお、1882年(明治15年)2月21日 - 1962年(昭和37年)8月7日)は、日本の建築家。鉄道省技師、中部鉄道管理局、鉄道省初代建築課長、逓信省技師を歴任。旧制堺中学校、東京帝国大学建築学科卒。従四位。 | ||
東京帝国大学出身 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
大阪府立三国丘高等学校出身 全国の大阪府立三国丘高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
540 | 本野精吾 東京都 出身 | Wikipedia |
本野 精吾(もとの せいご、1882年(明治15年)9月30日 - 1944年(昭和19年)8月26日)は、大正期から昭和初期にかけて京都を中心に活躍した建築家。日本におけるモダニズム建築の先駆者のひとり。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
541 | 置塩章 静岡県 出身 | Wikipedia |
置塩 章(おしお あきら、 1881年(明治14年)2月6日 - 1968年(昭和43年)10月20日) は、大正から昭和初期に関西で活躍した建築家。公共建築物を多く手がけ、ネオ・ゴシック様式を好んだ。 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
東京大学出身 静岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
542 | W.M.ヴォーリズ 滋賀県 近江八幡市 出身 | Wikipedia |
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(William Merrell Vories、1880年10月28日 - 1964年5月7日)は、アメリカ合衆国に生まれ、日本で数多くの西洋建築を手懸けた建築家。 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の近江八幡市出身者 | ||
543 | 葛野壮一郎 大阪府 出身 | Wikipedia |
葛野 壮一郎(かどの そういちろう、1880年 - 1944年1月18日)は、関西を中心に多くの建築物の設計を手がけた建築家。建築にとどまらず、音楽、絵画などにも造詣が深く、また、女子教育にも熱心に関わるなど、多方面で活躍した。 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
東京大学出身 大阪府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
544 | 中村與資平 | Wikipedia |
中村 與資平(なかむら よしへい、1880年2月8日 - 1963年12月21日)は、明治期から昭和期に活躍した建築家。朝鮮・旧満州及び静岡県などにおいて多くの銀行や公共建築の設計を手がけたことで知られる。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
545 | 横濱勉 岩手県 出身 | Wikipedia |
横濱 勉(よこはま つとむ、1880年10月 - 1960年12月23日)は、明治末期から大正期にかけて多くの建築物の設計を手がけた盛岡市出身の建築家。旧第九十銀行本店(国の重要文化財)などの設計で知られる。 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
東京大学出身 岩手県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
546 | 中村伝治 | Wikipedia |
中村伝治 (なかむら でんじ、1880年(明治13年) - 1968年(昭和43年))は、日本の建築家。 横河工務所(後の横河建築設計事務所)の代表作を多くてがけ、後に横河民輔から横河工務所を受け継ぐ。 その他では建築界へのメートル法の導入、工業品規格統一(戦前のJES)のための調査、戦前の建築士法制定運動に尽力する。学会では建築設計資料集成の刊行に携わる。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
547 | 佐野利器 山形県 出身 | Wikipedia |
佐野 利器(さの としかた、1880年(明治13年)4月1日 - 1956年(昭和31年)12月5日)は日本の建築家、構造学者。芸術としての建築より、工学としての建築、とくに耐震工学に重きを置き、日本の構造学の発展に貢献した。 | ||
全国の山形県出身者 | ||
東京大学出身 山形県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
548 | 田辺淳吉 | Wikipedia |
田辺 淳吉(たなべ じゅんきち、1879年6月26日 - 1926年7月13日)は主に大正期に活躍した日本の建築家。清水組(現清水建設)の技師として銀行、学校、邸宅等を設計し、後に独立。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
549 | 井手薫 岐阜県 出身 | Wikipedia |
井手 薫(いで かおる、1879年(明治12年)5月6日 - 1944年(昭和19年))は、日本統治時代の台湾で活躍した建築家。岐阜県出身。台湾総督府営繕課在任中、台湾の官庁や民間建築を多く手がけ、その設計理念と風格は台湾建築界に影響を与えた。 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
東京大学出身 岐阜県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 |
スポンサーリンク
550 | 國枝博 岐阜県 出身 | Wikipedia |
國枝 博(くにえだ ひろし、1879年6月20日 - 1943年8月6日)は、大阪を拠点に活躍した日本の建築家。朝鮮総督府に在任中、主任技師として朝鮮総督府庁舎の設計に携わった。 | ||
全国の岐阜県出身者 | ||
東京大学出身 岐阜県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
551 | 佐藤功一 栃木県 出身 | Wikipedia |
佐藤 功一(さとう こういち、1878年7月2日 - 1941年6月22日)は、日本の建築家。 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
東京大学出身 栃木県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
552 | 大熊喜邦 東京都 出身 | Wikipedia |
大熊 喜邦(おおくま よしくに、1877年1月13日 - 1952年2月25日)は、日本の建築家。妻木頼黄・矢橋賢吉の後を引き継いで国会議事堂の建設を統括した。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
553 | 永瀬狂三 愛知県 出身 | Wikipedia |
永瀬 狂三(ながせ きょうぞう、1877年10月23日 - 1955年1月21日)は、大正・昭和戦前期に京都市を中心に活動した建築家。京都帝国大学の営繕に在籍していたことから、京都大学に多くの作品を残している。 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
東京大学出身 愛知県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
554 | 片岡安 石川県 出身 | Wikipedia |
片岡 安 (かたおか やすし、 1876年6月4日- 1946年5月26日) は明治・大正・昭和期に大阪で活躍した建築家。金沢市長(1期)。東京帝国大学工科大学造家学科卒業。1940年11月から1943年9月まで大阪商工会議所会頭。 | ||
全国の石川県出身者 | ||
東京大学出身 石川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
555 | 日高胖 | Wikipedia |
日高 胖(ひだか ゆたか、1875年6月15日 - 1952年12月20日)は、旧住友財閥において多くの建築物の設計を手がけた建築家。アール・ヌーヴォー様式の神本理髪店の設計や、住友ビルディングの建設の総指揮をとったことなどで知られる。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
556 | 木子幸三郎 東京都 出身 | Wikipedia |
木子 幸三郎(きご こうさぶろう、明治7年(1874年)8月29日 - 昭和16年(1941年)2月14日)は、日本の建築家。皇室関係の建築を多く手がけたことで知られる。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
557 | 前川貫一 滋賀県 出身 | Wikipedia |
前川貫一(まえかわ かんいち、1873年 - 1955年)は、日本の河川技術者。建築家前川國男と、日本銀行総裁を務めた前川春雄の父。滋賀県出身。 | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
東京大学出身 滋賀県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
558 | 松室重光 | Wikipedia |
松室 重光(まつむろ しげみつ、1873年4月26日 - 1937年1月30日)は、京都を中心に多くの建築物の設計を手がけた建築家。ネオ・ルネサンス様式の名建築として知られる京都府庁舎旧本館や、京都ハリストス正教会聖堂などの設計などで知られる。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
559 | 武田五一 広島県 福山藩 出身 | Wikipedia |
武田 五一(たけだ ごいち、明治5年11月15日(1872年12月15日) - 1938年(昭和13年)2月5日)は、日本の建築家・建築学者。 | ||
全国の広島県出身者 全国の 福山藩出身者 | ||
東京大学出身 広島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 |
スポンサーリンク
560 | 鈴木禎次 静岡県 出身 | Wikipedia |
鈴木 禎次(すずき ていじ、明治3年7月6日(1870年8月2日) - 昭和16年(1941年)8月12日)は、静岡県静岡市出身の日本の建築家である。夏目漱石の相婿。 | ||
全国の静岡県出身者 | ||
561 | 桜井小太郎 | Wikipedia |
桜井 小太郎(さくらい こたろう、明治3年9月11日(1870年10月5日) - 昭和28年(1953年)11月11日)は日本の建築家。日本人初の英国公認建築士である。娘の安芸子は穂積八束の長男、重威に嫁いだ。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
562 | 矢橋賢吉 | Wikipedia |
矢橋 賢吉(やばし けんきち、1869年10月24日(明治2年9月20日) - 1927年(昭和2年)5月24日)は日本の建築家、官僚。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
岐阜県立大垣北高等学校出身 全国の岐阜県立大垣北高等学校の出身者 | ||
563 | 野口孫市 兵庫県 姫路市 出身 | Wikipedia |
野口 孫市(のぐち まごいち、明治2年4月23日(1869年6月3日) - 大正4年(1915年)10月26日)は、明治、大正期に活躍した建築家、工学博士。 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の姫路市出身者 | ||
東京大学出身 兵庫県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
564 | 塚本靖 | Wikipedia |
塚本 靖(つかもと やすし、1869年3月27日(明治2年2月15日) - 1937年(昭和12年)8月9日)は、日本の建築家。東京帝国大学において建築意匠・装飾・工芸の研究・指導に当たった。号は准亭。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
565 | 新山平四郎 | Wikipedia |
新山 平四郎(にいやま へいしろう、1869年7月17日 - 不明)は、明治から昭和初期にかけて文部省技師として活躍した建築家。明治期の新設された学校建築を多く手がけた。 | ||
工学院大学出身 全国の工学院大学の出身者 | ||
566 | 森山松之助 | Wikipedia |
森山 松之助(もりやま まつのすけ、明治2年6月2日(1869年7月15日) - 昭和24年(1949年)4月2日)は、日本統治時代の台湾で活躍した建築家。大阪市出身。台湾総督府営繕課在任中、台湾の多くの官庁建築を手がけたことで知られる。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
567 | 山下啓次郎 鹿児島県 鹿児島市 出身 | Wikipedia |
山下 啓次郎(やました けいじろう、 慶応3年12月18日(1868年1月12日) - 昭和6年(1931年)2月6日)は明治・大正期の建築家である。 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の鹿児島市出身者 | ||
東京大学出身 鹿児島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
568 | 中條精一郎 山形県 出身 | Wikipedia |
中條 精一郎(ちゅうじょう せいいちろう、慶応4年4月18日(1868年5月10日) - 昭和11年(1936年)1月30日)は日本の建築家。曽禰達蔵とともに曽禰中條建築事務所を主宰し、オフィスビルを中心にして多くの建築作品を手がけた。 | ||
全国の山形県出身者 | ||
東京大学出身 山形県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
569 | 野村一郎 | Wikipedia |
野村 一郎(のむら いちろう、1868年 - 1942年7月28日)は、大阪と台湾、朝鮮を拠点に、旧台湾総督官邸(現台北賓館)、旧朝鮮総督府庁舎などの設計を手がけた建築家。また、台湾総督府に在任中、台北市の都市計画にも携わった。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 |
スポンサーリンク
570 | 長野宇平治 新潟県 上越市 出身 | Wikipedia |
長野 宇平治(ながの うへいじ、慶応3年9月1日(1867年9月28日) - 昭和12年(1937年)12月14日)は、日本の建築家。日本建築士会初代会長。辰野金吾の弟子として知られ、数々の銀行建築を残した。越後国高田(現:新潟県上越市)生まれ。 | ||
全国の新潟県出身者 全国の上越市出身者 | ||
東京大学出身 新潟県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
新潟県立高田高等学校出身 全国の新潟県立高田高等学校の出身者 | ||
571 | 三橋四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
三橋 四郎(みつはし しろう、慶応3年12月2日(1867年12月27日) - 大正4年(1915年)11月5日)は、明治期から大正初期に活躍した建築家。領事館をはじめとする多くの官庁建築の設計に携わるとともに、鉄網コンクリート工法を考案したことで知られる。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
572 | 伊東忠太 山形県 佐倉市 出身 | Wikipedia |
伊東 忠太(いとう ちゅうた、1867年11月21日(慶応3年10月26日) - 1954年(昭和29年)4月7日) は、明治?昭和期の建築家、建築史家である。山形県米沢市出身。号は紅雲。位階・勲等・学位・称号は、正三位・勲二等瑞宝章・工学博士・東京帝国大学名誉教授・米沢市名誉市民・第1号。早稲田大学教授。叔父(父の弟)に、官僚・政治家の平田東助がいる。 | ||
全国の山形県出身者 全国の佐倉市出身者 | ||
東京大学出身 山形県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
千葉県立佐倉高等学校出身 全国の千葉県立佐倉高等学校の出身者 | ||
573 | 遠藤於莵 | Wikipedia |
遠藤 於莵(えんどう おと、1866年 - 1943年2月17日)は、日本の建築家。日本における鉄筋コンクリート技術の先駆者の一人で、「日本のペレ」とも評される。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
574 | 石井敬吉 茨城県 出身 | Wikipedia |
石井 敬吉(いしい けいきち、慶応2年11月11日(1866年12月17日) - 昭和7年(1932年)3月10日)は、明治から昭和時代前期の建築家、構造家、建築学者、建築史家。最初の日本建築史研究者として知られる伊東忠太より早く日本建築史の研究を開始する。その後は実際の建築実務に関心を移し、構造と構法に関する研究を進めた。工手学校(現工学院大学)造家学科教員。 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
東京帝国大学出身 茨城県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
茨城県立水戸第一高等学校出身 全国の茨城県立水戸第一高等学校の出身者 | ||
575 | 滋賀重列 | Wikipedia |
滋賀 重列(しが しげつら、1866年 - 1936年)は日本の建築家。 | ||
東京工業大学出身 全国の東京工業大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
576 | 遠藤於莵 長野県 木曽町 出身 | Wikipedia |
遠藤 於莵(えんどう おと、1866年12月28日 - 1943年2月17日)は、日本の建築家。日本における鉄筋コンクリート技術の先駆者の一人で、「日本のペレ」とも評される。 | ||
全国の長野県出身者 全国の木曽町出身者 | ||
東京大学出身 長野県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
577 | 横河民輔 兵庫県 明石市 出身 | Wikipedia |
横河 民輔(よこがわ たみすけ、1864年10月28日(元治元年9月28日) - 1945年(昭和20年)6月25日)は、明治・大正・昭和期の建築家・実業家。横河グループ創業者。日本の鉄骨建築の先駆者。アメリカの雑誌で鉄骨構造を知ったという。 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の明石市出身者 | ||
東京大学出身 兵庫県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
578 | 宗兵蔵 | Wikipedia |
宗 兵蔵(そう ひょうぞう、1864年3月29日 - 1944年1月30日)は、関西を中心に多くの建築物の設計を手がけた建築家。関西建築界の重鎮として活躍した。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
579 | 設楽貞雄 | Wikipedia |
設楽 貞雄(しだら さだお、1864年7月3日 - 1943年12月15日)は、明治時代から昭和初期にかけて関西で活躍した民間建築家。大正初期に大阪の新名所となった新世界の建築計画及び通天閣(初代。現在のものとは異なる。)の設計などで知られる。 | ||
工学院大学出身 全国の工学院大学の出身者 |
スポンサーリンク
580 | 伊藤為吉 三重県 出身 | Wikipedia |
伊藤 為吉(いとう ためきち、1864年1月 - 1943年5月)は、日本の建築家・発明家。伊勢国松坂(現三重県松阪市)出身。 | ||
全国の三重県出身者 | ||
攻玉社高等学校出身 全国の攻玉社高等学校の出身者 | ||
581 | 葛西萬司 岩手県 出身 | Wikipedia |
葛西 萬司(かさい まんじ、 文久3年7月21日(1863年9月3日)- 昭和17年(1942年)8月19日) は明治から昭和初期に活躍した建築家。盛岡市出身。辰野金吾と建築設計事務所を共同経営したことなどで知られる。 工手学校(現工学院大学)造家学科教員。 | ||
全国の岩手県出身者 | ||
東京大学出身 岩手県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
582 | 茂庄五郎 長崎県 出身 | Wikipedia |
茂 庄五郎(しげ しょうごろう、文久3年2月(1863年) - 大正2年(1913年)3月29日)は、明治時代に関西で活躍した建築家。関西の建築設計事務所設立の草分けとして、また工場建築を多く手がけたことで知られる。 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
東京大学出身 長崎県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
583 | 妻木頼黄 東京都 出身 | Wikipedia |
妻木 頼黄(つまき よりなか、安政6年1月20日(1859年2月22日) - 1916年(大正5年)10月10日)は日本の建築家。大蔵省などで数多くの官庁建築を手がけ、明治時代の官庁営繕組織を確立した。国会議事堂の建設にも執念を燃やしたが、妻木の在世中に本建築が着工することはなかった。工手学校(現工学院大学)造家学科教員。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
584 | 山口半六 島根県 松江市 出身 | Wikipedia |
山口 半六(やまぐち はんろく、安政5年8月23日(1858年9月29日) - 明治33年(1900年)8月23日)は、明治時代を代表する建築家。文部省在籍時に多くの学校建築を手がけた。代表作に兵庫県庁舎(現・兵庫県公館。半六の死去後に竣工)などがある。 工手学校(現工学院大学)造家学科教員。 | ||
全国の島根県出身者 全国の松江市出身者 | ||
585 | 河合浩蔵 東京都 墨田区 出身 | Wikipedia |
河合 浩蔵(かわい こうぞう、安政3年1月24日(1856年2月29日)- 1934年(昭和9年)10月6日)は主に明治・大正期に活躍した建築家。 | ||
全国の東京都出身者 全国の墨田区出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
586 | 片山東熊 山口県 出身 | Wikipedia |
片山東熊(かたやま とうくま、嘉永6年12月20日(1854年1月18日)- 1917年(大正6年)10月24日)は明治期に活躍した建築家。山口県生まれ。工部大学校の建築学科第1期生。 工手学校(現工学院大学)造家学科教務主理。 | ||
全国の山口県出身者 | ||
587 | 辰野金吾 佐賀県 唐津市 出身 | Wikipedia |
辰野 金吾 (たつの きんご、1854年10月13日〈嘉永7年8月22日〉- 1919年3月25日) は、日本の建築家である。 | ||
全国の佐賀県出身者 全国の唐津市出身者 | ||
東京大学出身 佐賀県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
佐賀県立唐津東高等学校出身 全国の佐賀県立唐津東高等学校の出身者 | ||
588 | 曽禰達蔵 東京都 出身 | Wikipedia |
曽禰 達蔵(そね たつぞう、1853年1月3日(嘉永5年11月24日) - 1937年(昭和12年)12月6日)は日本の建築家。 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
佐賀県立唐津東高等学校出身 全国の佐賀県立唐津東高等学校の出身者 | ||
589 | 木子清敬 | Wikipedia |
木子 清敬(きこ きよよし、弘化元年12月24日(1845年1月31日)- 明治40年(1907年)6月25日)は、明治宮殿をはじめ、皇室関係の造営工事で活躍した建築家。工科大学講師として、大学において初めて日本建築史の講義を行ったことでも知られる。 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 |
スポンサーリンク
590 | 甲良宗広 滋賀県 甲良町 出身 | Wikipedia |
甲良 宗広(こうら むねひろ、天正2年(1574年) - 正保3年3月17日(1646年5月2日)は、安土桃山時代から江戸時代前期の大工・建築家。近江国出身。 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の甲良町出身者 |